

篠山城跡(篠山城大書院)
「篠山城」は、慶長14年(1609年)に徳川家康の命令により、築城の名手・藤堂高虎が縄張りを手掛け、姫路城城主・池田輝政が総指揮を行い、わずか6か月で築かせた平山城。2000年3月に、城跡二の丸に本格木造建築の大書院が復元された。城周辺の城下町には、入母屋造の武家屋敷や昔ながらの商家が点在し、江戸時代の面影を残す。春はお堀とその周辺に植えられた約1000本の桜が咲き誇り、人の目を楽しませる。三の丸広場では、丹波篠山の夏の風物詩「丹波篠山デカンショ祭」(8月15日~16日)が開催される。
開館時間 | 篠山城大書院/9:00~17:00(受付は16:30まで) |
---|---|
住所 | 兵庫県丹波篠山市北新町2-3 |
お休み | 篠山城大書院/毎週月曜(祝休日の場合はその翌日) |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 篠山城大書院 oshoin@withsasayama.jp 079-552-4500 |
関連ホームページ | https://withsasayama.jp/osyoin/ |
アクセス | JR宝塚線「篠山口駅」西口から「篠山営業所行」の神姫グリーンバス約15分「二階町」~徒歩5分 |
※掲載情報は2021年2月26日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

シャクナゲ公園のシャクナゲ(見頃)
2021年4月中旬~下旬
兵庫県丹波篠山市 シャクナゲ公園

芝桜園 花のじゅうたんin三田
2021年4月中旬~5月上旬
兵庫県三田市 花のじゅうたん

やきものの里 春ものがたり<2021年は中止となりました>
2021年5月3日~5日<中止となりました>
兵庫県丹波篠山市 丹波伝統工芸公園立杭陶の郷、兵庫陶芸美術館、こんだ薬師温泉ぬくもりの郷、窯元群 ほか
-
こうのとり早特チケットレス14
きっぷを受け取ることなく乗車OK!
早期購入(14日前まで)タイプのJ-WESTネット会員(クレジットカード利用)・期間・区間・席数限定で、特急「こうのとり」の普通車指定席を利用できるおトクな片道タイプの料金券です(ご乗車には別途乗車券が必要です)。
-
-
-
関西近郊 休日ぶらり旅きっぷ
JR西日本ネット予約で購入OK!
自由周遊区間内のJR普通列車(新快速・快速含む)の普通車自由席と、自由周遊区間内のJR西日本&レンタカーリースの営業所でレンタサイクルが利用できる(おとな用自転車のみ)、土休日のみ利用可能なフリータイプのきっぷです。