

俵山温泉
長門市の南西部、正川の渓流沿いに位置する俵山温泉。延喜16年(916年)、薬師如来の化身だった白猿により発見されたと伝わる。湯治場として賑わい、今もなお長期逗留者のための宿が多く、外湯(共同浴場)に通うのが習わし。昔ながらの温泉街を、浴衣姿でタオル片手に下駄の音を響かせながら外湯に向かう人の姿は風情たっぷりで、俵山温泉の名物ともなっている。
営業時間 | 町の湯/6:00~22:00 白猿の湯/10:00~21:00 |
---|---|
住所 | 山口県長門市俵山湯町 |
お休み | 町の湯/無休(年2回7月・12月は大掃除のため休業の場合あり) 白猿の湯/毎週火水木曜 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 株式会社SD-WORLD 0837-29-5000 |
関連ホームページ | https://www.tawarayamaonsen.com/ |
アクセス | 山陽本線「小月駅」から「青海島行」のバス約1時間10分「俵山温泉」下車 |
備考 | 泉質-アルカリ性単純泉/泉温-42度/効能-神経痛、リューマチ、むち打ち症、疲労回復など |
※掲載情報は2025年3月18日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
白猿の湯
白猿の湯(内湯)
町の湯
周辺地図
周辺情報

豊田のホタル祭り~水と光の祭典~
2025年6月7日
山口県下関市 ラピール・ゆめマート豊田店駐車場、道の駅「蛍街道西ノ市」、豊田ホタルの里ミュージアム

二位ノ浜ハマユウ群落
2025年7月~8月頃
山口県長門市 二位ノ浜

仙崎祇園祭
2025年7月20日~26日
山口県長門市 仙崎八坂神社(祇園社)