

堺市博物館
大仙公園内に位置する、堺市の歴史、美術工芸、考古、民俗に関する歴史系総合博物館。市制90周年記念事業として昭和55年(1980年)に開館した。仁徳天皇陵古墳に代表される巨大古墳の多い百舌鳥古墳群や、中世の自由都市、貿易都市として栄えた「堺」を紹介している。令和3年(2021年)3月にリニューアルし、仁徳天皇陵古墳の前方部から発見された石棺・石槨(せっかく)の忠実な復元展示や、日本最大級となる馬形埴輪の再現展示などの展示を充実させた。子ども向け世界遺産と堺の歴史の紹介コーナーも新設。古墳の規模や造営の様子を大画面で体験できる、百舌鳥古墳群シアターも継続している。
開館時間 | 9:30~17:15(入館は16:30まで) |
---|---|
住所 | 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁 大仙公園内 |
お休み | 毎週月曜(祝休日は開館、臨時開館する場合あり※問合せが必要) ※特別展開催時は変更となる場合あり |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 堺市博物館 hakugaku@city.sakai.lg.jp 072-245-6201 |
関連ホームページ | https://www.city.sakai.lg.jp/kanko/hakubutsukan/ |
アクセス | 阪和線「百舌鳥駅」から徒歩6分 |
※掲載情報は2023年4月5日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:堺市博物館
提供:堺市博物館
周辺地図
周辺情報

植物のある暮らしシリーズ「ボタニカルクラフト」vol.2 感謝の花束を作りましょう!
2023年11月23日
大阪府堺市 堺市都市緑化センター

大仙公園日本庭園 夜間特別開園「観月」
2023年9月29日~10月1日
大阪府堺市 大仙公園 日本庭園

大仙公園日本庭園 堺市菊花大会
2023年10月25日~11月19日
大阪府堺市 大仙公園 日本庭園