

日御碕
島根半島最西端の岬。日本海の海触によって作られた奇岩、絶景が続く景勝地として知られる。岬の先端には、明治36年(1903年)に設置された、高さ約43m、国の登録有形文化財の出雲日御碕灯台がある。らせん階段を昇ると展望台があり、日本海の大パノラマが一望できる。
営業時間 | 【出雲日御碕灯台】3月~9月/土日祝9:00~17:00、平日9:00~16:30 10月~2月/9:00~16:30 ※入場は終了20分前まで |
---|---|
住所 | 島根県出雲市大社町日御碕 |
料金 | 出雲日御碕灯台/参観寄付金が必要 |
お問い合わせ | 出雲日御碕灯台 0853-54-5341 |
関連ホームページ | https://www.izumo-kankou.gr.jp/677 |
アクセス | 山陰本線「出雲市駅」からバス約1時間「日御碕灯台」~徒歩5分 |
※掲載情報は2023年9月5日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

出雲神楽定期公演
2025年6月14日・28日、7月12日・26日、8月23日、9月13日・27日、10月11日・25日、11月8日・22日
島根県出雲市 日御碕神社、須佐神社

しまね花の郷のアジサイ
2025年6月中旬~7月上旬
島根県出雲市 しまね花の郷

第17回多伎キララまつり 花火大会
2025年7月27日
島根県出雲市 キララビーチ一帯