

福江城(石田城)
1万2600石五島藩主の居城で、第30代藩主盛成公の時、黒船の来航に備えて造られた。嘉永2年(1849年)8月から15年の歳月と、延べ5万人の人夫、2万両の工費を使って文久3年(1863年)に完成。城郭は、東西160間(291m)、周囲1235間(2246m)あり、城壁の三方が海に面している日本唯一の海城としても有名。
住所 | 長崎県五島市池田町1-2 |
---|---|
お問い合わせ | 五島市観光交流課 0959-72-6111 |
アクセス | 「福江空港」から車約10分、または「福江港」から徒歩10分 |
※掲載情報は2010年4月8日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

バラモン凧揚げ大会
2025年5月3日
長崎県五島市 鬼岳園地

魚津ヶ崎公園のアジサイ
2025年6月上旬~中旬
長崎県五島市 魚津ヶ崎公園 あじさい園

ほたるのふるさと相河川
2025年5月24日~6月8日
長崎県新上五島町 相河川 第一橋付近