大歳山遺跡
明石海峡を望む丘陵にあり、旧石器時代から古墳時代まで継続する遺跡であることが確認されている。縄文・弥生時代の遺物が大量に出土しており、大歳山式と称される縄文時代前期の土器の標識遺跡として知られ、弥生時代後期の竪穴住居跡群も発見されている。約1450年前の古墳時代後期のものとされる前方後円墳には、石室があり、周囲から須恵器が多数発見された。一帯は公園として整備され、竪穴式住居や前方後円墳が復元されている。近隣に狩口台きつね塚古墳、舞子古墳群、舞子浜遺跡、五色塚古墳があり、海が近く温暖な気候のこの土地に、約2万年前から人が定住していたことがわかっている。市指定史跡。
住所 | 兵庫県神戸市垂水区西舞子4丁目22 |
---|---|
お問い合わせ | 神戸市文化スポーツ局 078-322-5799 |
関連ホームページ | https://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/center/spots/html/tarumi/ootosi.html |
アクセス | JR神戸線「舞子駅」からバス「舞子坂1丁目」~徒歩5分 |
※掲載情報は2022年10月6日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
(c)一般財団法人神戸観光局
周辺地図
周辺情報
明石公園 冬の食三昧市2025
2025年2月22日~24日
兵庫県明石市 明石公園 西芝生広場周辺
明石公園の桜
2025年3月下旬~4月上旬
兵庫県明石市 兵庫県立明石公園
須磨浦山上遊園・須磨浦公園の桜
2025年3月下旬~4月上旬
神戸市 須磨浦山上遊園、須磨浦公園