メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

  1. トップページ
  2. 西Navi
  3. おでかけガイド
  4. 九州エリア
  5. 有田町歴史民俗資料館東館

スポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

有田町歴史民俗資料館東館

有田焼の原点ともいえる泉山磁石場に隣接する資料館。江戸時代に皿山会所から下附された「釜焼名代札」や各種の職人札をはじめ、有田焼を製造する際に使用した道具や文書などを展示するほか、年1回の企画展の開催と、年4回の「館報季刊皿山」の発行により、有田町や有田焼の歴史を紹介している。併設する有田の出土古陶磁片を展示する「有田焼参考館」や、移設復元した赤絵窯、唐臼小屋なども見学可能。周辺は紅葉スポットとしても有名。

開館時間 9:00~16:30
住所 佐賀県有田町泉山1-4-1
お休み 12月29日~1月3日
料金 有料
お問い合わせ 有田町歴史民俗資料館東館 0955-43-2678
関連ホームページ https://www.town.arita.lg.jp/main/169.html
アクセス 佐世保線「上有田駅」から徒歩15分

※掲載情報は2022年4月28日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ



周辺地図

周辺情報

イベントレジャー

幸楽窯トレジャーハンティング

通年
佐賀県有田町 幸楽窯

イベントカルチャー

有田皿山まつり

2023年10月17日
佐賀県有田町 JR有田駅前 ほか

イベントレジャー

竜門峡の紅葉

2023年11月上旬~中旬
佐賀県有田町 竜門峡

ラップエンド

おでかけ情報

BestReserve

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
九州エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る