

頂妙寺
室町時代に日祝(にっしゅう)上人によって開創された日蓮宗本山のひとつ。十界曼荼羅をご本尊とする。俵屋宗達ゆかりの寺でもあり、境内には宗達のもと伝わる墓や、仁王門通りの名の由来となった伝運慶作の持国天像と多聞天像(毘沙門天像)を安置した仁王門、本堂などが残る。
住所 | 京都府京都市左京区仁王門川端東入 |
---|---|
お問い合わせ | 頂妙寺 075-771-0562 |
アクセス | 奈良線「東福寺駅」から京阪「三条駅」~徒歩5分、またはJR琵琶湖線「山科駅」から地下鉄東西線「三条京阪駅」~徒歩5分、またはJR「京都駅」から5・17・205系統のバス「河原町三条」~徒歩10分 |
※掲載情報は2014年12月16日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

2025年京都モダン建築祭
2025年11月1日~9日
京都市 京都市役所本庁舎 ほか 市内各所の名建築

先斗町 水明会
2025年10月23日~26日
京都市 先斗町歌舞練場

京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)
2025年9月20日~21日
京都市 京都市勧業館(みやこめっせ)、ロームシアター京都、京都国際マンガミュージアム