-
金刀比羅宮
香川県琴平町892-1
まつやまお城フェスタ202…
2024年12月7日~2025年2月28日
松山城 -
徳島木のおもちゃ美術館
徳島県板野町那東字キビガ谷45-22 …
津島しらうお&産業まつり
2025年1月26日
岩松川おまつり河原 -
四国村ミウゼアム
香川県高松市屋島中町91
石鎚神社 節分祭・星祭り
2025年2月2日
石鎚神社
四国エリアのおでかけ情報
- [ジャンル]すべて
- [エリア]すべて
- [カテゴリー]すべて
重清城跡
鎌倉時代、阿波の支配を強めるため、小笠原長親が構えたとされる山城。南北朝時代に…
荏原城跡
松山市恵原町に位置する、東西130m、南北120mの平地に築かれた中世城館跡。…
引田城跡
瀬戸内海交通の要地であった引田港を囲むように、岬状に突き出した城山(標高約82…
吉良城跡
土佐中央部の有力国人領主、吉良氏が築城したとされる城。16世紀中頃までには、本…
徳島県立鳥居龍蔵記念博物館
徳島県文化の森総合公園内にある、明治から昭和にかけて活躍した人類学・考古学・民…
高知みらい科学館
高知県と高知市が共同で整備した複合施設「オーテピア」内にある科学館。“見て、触…
圓満寺
道後温泉本館からほど近くにある浄土宗の寺院。812年の建立とされ、阿弥陀如来を…
美馬市観光交流センター
古くから藍染の産地として栄えた美馬市の吉野川の畔に建つ、観光情報の発信拠点。建…
新居大島
新居浜市の北東約1.5kmの海上に浮かぶ、周囲9.8kmの島。伊予水軍の頭領で…
今治駅前サイクリングターミナル(アイアイ今治サイクルステーション)
しまなみ海道の玄関口・今治駅前にある公共のレンタサイクルステーション。クロスバ…
中岡慎太郎館
土佐勤王党の盟主、武市半平太や、坂本龍馬とともに尊王攘夷運動に励んだ幕末の志士…
松山城山ロープウェイ/リフト
現存12天守のひとつ、松山城天守がそびえる勝山(標高132m)へと繋がるロープ…
道後温泉本館
日本最古と言われる道後温泉のシンボルである温泉施設。公衆浴場として初めて、国の…
屋形船 仁淀川
日本一の水質の良さから、「奇跡の清流」と称される仁淀川を運航する屋形船。乗船場…
徳島木のおもちゃ美術館
徳島の木の伝統や文化がテーマの体験型美術館。ボランティアスタッフの「おもちゃ学…
妖怪美術館
細い路地が不規則に組まれている小豆島の土庄本町「迷路のまち」に、明治時代の蔵な…
むろと廃校水族館
室戸岬町の旧椎名小学校を改修した水族館で、2018年4月26日にオープンした。…
技の館
藍染の染料であるすくもの生産量日本一の町、徳島県上板町にある、藍染の制作体験が…