メインコンテンツにスキップ
乗換案内(マイ・ダイヤ)
駅の時刻表
定期運賃(マイ・テイキ)
定期券について
路線図
駅情報
車両案内
観光列車の旅時間
ホテル・レンタカー・その他
毎月発行!JR西日本の主要駅で配布中。
トクトクきっぷ検索
高知県高知市五台山4200-6
2023年6月4日総本山善通寺
愛媛県今治市朝倉上甲2930
2023年6月15日薬王寺
香川県丸亀市中津町25-1
2023年6月3日~25日国営讃岐まんのう公園
高知県南国市大そね甲1623-3
2023年6月22日大山祇神社
2023年6月30日土佐神社
四国エリアのおでかけ情報
高知県と高知市が共同で整備した複合施設「オーテピア」内にある科学館。“見て、触…
道後温泉本館からほど近くにある浄土宗の寺院。812年の建立とされ、阿弥陀如来を…
古くから藍染の産地として栄えた美馬市の吉野川の畔に建つ、観光情報の発信拠点。建…
新居浜市の北東約1.5kmの海上に浮かぶ、周囲9.8kmの島。伊予水軍の頭領で…
しまなみ海道の玄関口・今治駅前にある公共のレンタサイクルステーション。クロスバ…
土佐勤王党の盟主、武市半平太や、坂本龍馬とともに尊王攘夷運動に励んだ幕末の志士…
現存12天守のひとつ、松山城天守がそびえる勝山(標高132m)へと繋がるロープ…
日本最古と言われる道後温泉のシンボルである温泉施設。公衆浴場として初めて、国の…
日本一の水質の良さから、「奇跡の清流」と称される仁淀川を運航する屋形船。乗船場…
徳島の木の伝統や文化がテーマの体験型美術館。ボランティアスタッフの「おもちゃ学…
細い路地が不規則に組まれている小豆島の土庄本町「迷路のまち」に、明治時代の蔵な…
室戸岬町の旧椎名小学校を改修した水族館で、2018年4月26日にオープンした。…
藍染の染料であるすくもの生産量日本一の町、徳島県上板町にある、藍染の制作体験が…
フィギュアメーカーのパイオニアで最大手の「海洋堂」。その関連会社が運営するもの…
雲辺寺ロープウェイは、全長2594m、高低差657mを、最高時速36kmで結ぶ…
聖武天皇の勅命により、天平19年(747年)に、行基菩薩が光明皇后の安産念持仏…
1200年の歴史を持つ高野山真言宗の古刹で、大同2年(807年)平城天皇の勅願…
推古天皇の頃の創建とされる古刹で、本尊は十一面観音菩薩。観音菩薩が降り立つとさ…
すべて
イベントのみ
スポットのみ
アート
エンタメ
カルチャー
グルメ・ショッピング
レジャー
ページトップへ戻る