メインコンテンツにスキップ
乗換案内(マイ・ダイヤ)
駅の時刻表
定期運賃(マイ・テイキ)
定期券について
路線図
駅情報
車両案内
観光列車の旅時間
ホテル・レンタカー・その他
毎月発行!JR西日本の主要駅で配布中。
トクトクきっぷ検索
はじめる
つかう
滋賀県長浜市早崎町竹生島神社1821
2023年10月21日~12月10…高台寺
滋賀県高島市今津町日置前4201-4
2023年10月15日賀茂別雷神社(上賀茂神社)
滋賀県米原市多和田605-10
2023年10月下旬~12月上旬奈良公園
滋賀県近江八幡市宮内町
2023年9月上旬~11月下旬竹田城跡
兵庫県丹波篠山市今田町立杭
2023年10月28日~11月23…比叡山延暦寺
2023年11月上旬~12月上旬大阪城公園
2023年9月7日~11月5日ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
2023年11月10日~26日石山寺
2023年9月30日~10月15日大阪南港ATC(アジア太平洋トレードセンター)
2023年10月9日~31日東寺(教王護国寺)
2023年10月14日~15日大小路筋(シンボルロード)、Minaさかい(堺市役所前市民交流広場)、南宗寺、さかい利晶の杜 ほか
2023年10月7日~12月3日京都国立博物館
2023年10月1日~11月26日…橋本駅前
2023年11月3日~25日の毎週…奈良市内各所
近畿エリアのおでかけ情報
2023年10月14日~15日京都府福知山市 額田一宮神社、周辺地区一帯
秋の豊作を祈る額田一宮神社の祭礼が、毎年10月第2土日曜に開催されます。賑やか…
2023年10月15日京都府南丹市 日吉神社
日吉神社の秋祭りに、厄払いと五穀豊穣を祈願する流鏑馬の「馬馳け」が奉納されます…
2023年10月7日~15日滋賀県甲賀市 信楽町内各陶器店舗
信楽焼の里、甲賀市で「信楽陶器まつり」が開催されます。2023年も簡易テントに…
2023年10月15日京都府京丹後市 京丹後市役所久美浜庁舎周辺
地元特産品の展示、販売をはじめ、フリーマーケットなど約50店舗が集まる「久美浜…
2023年7月14日~10月15日大阪市 森ノ宮ビッグトップ
世界最高峰のサーカス・エンターテインメント集団、シルク・ドゥ・ソレイユによる5…
2023年10月15日(予定)大阪市 中之島公園 大阪市中央公会堂前
「鉄道の日」を記念し、近畿地区の鉄道各社が一堂に会する「駅祭ティング」が、中之…
2023年10月14日~16日奈良市 東大寺 大仏殿
2023年が、東大寺を開山した良弁僧正の1250年御遠忌にあたることから、東大…
2023年10月15日~16日和歌山県新宮市 熊野速玉大社
熊野路の秋を彩る熊野速玉大社の例大祭は、熊野三山の中心に坐す神々の来臨の様子を…
2023年10月13日~16日京都市 京都府立植物園
ホトトギス、リンドウなどの秋の山野草と、カミガモシダ、ハコネシダなどのシダ類約…
2023年10月14日~16日京都市 真如堂(真正極楽寺)
お経に節をつけて長々と唱える「引声阿弥陀経(いんぜいあみだきょう)会」が、毎年…
2023年10月16日和歌山県高野町 総本山 金剛峯寺 伽藍 明神社
高野山の地主明神である高野明神の大祭が、毎年10月16日に行われます。明神社前…
2023年10月17日大阪市 住吉大社 御田~第一本宮
住吉大社の御田で刈取りの行事を行った後、初穂を神前にお供えする儀式が行われます…
2023年10月17日奈良市 興福寺
興福寺の南円堂が年に一度特別開扉されます。南円堂本尊不空羂索観音像前で、大般若…
2023年10月16日~17日和歌山県白浜町 熊野三所神社
氏子の渡御行列が有名で、白幣の祭りともいわれる熊野三所神社の例大祭は、毎年10…
2023年10月16日~17日大阪府吹田市 吉志部神社
紫金山に鎮座する吉志部神社の例大祭(秋祭)では、毎年、吹田市の無形民俗文化財に…
2023年10月17日~18日奈良県橿原市 おふさ観音
観音様のご縁日にちなみ、毎年10月17日と18日にご祈祷が行われます。ご祈祷を…
2023年10月18日京都市 三千院 観音堂
三千院観音堂において、「観音大祭百味供法要」が行われます。実りの秋にふさわしく…
2023年10月18日奈良県高取町 南法華寺(壷阪寺)
南法華寺(壷阪寺)の三重塔前で、古くなったメガネやコンタクトレンズに感謝し、供…
すべて
イベントのみ
スポットのみ
アート
エンタメ
カルチャー
グルメ・ショッピング
レジャー
ページトップへ戻る