ここからが本文です。

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
左
右
  • 西NAVI

近畿エリアのおすすめスポット・イベント

まえへ

つぎへ

近畿エリアのおでかけ情報

  • [ジャンル]すべて
  • [エリア]すべて
  • [カテゴリー]すべて

イベントレジャー

正福寺桜

2023年3月下旬~4月上旬
兵庫県新温泉町 正福寺

伝教大師最澄上人がおよそ1200年前に創立した、天台宗の流れをくむ天龍山正福寺…

イベントレジャー

赤穂御崎の桜

2023年3月下旬~4月上旬
兵庫県赤穂市 東御崎公園展望台

瀬戸内海国立公園に属する赤穂御崎では、例年3月下旬から4月上旬にかけて、桜が見…

イベントレジャー

相国寺の桜

2023年3月下旬~4月上旬
京都市 相国寺

室町幕府3代将軍の足利義満により、夢窓疎石を開山として創建された相国寺は、桜の…

イベントレジャー

鐘ケ坂公園の桜

2023年3月下旬~4月上旬
兵庫県丹波市 鐘ケ坂公園

“丹波吉野”とも称される桜の名所として知られる鐘ケ坂公園では、例年3月下旬から…

イベントレジャー

宇治橋上流の桜

2023年3月下旬~4月上旬
京都府宇治市 宇治橋上流~府立宇治公園(中の島)

宇治橋上流の宇治川両岸は桜の名所として知られ、例年3月下旬から4月上旬にかけて…

イベントレジャー

北白川疏水桜並木

2023年3月下旬~4月上旬
京都市 北白川疏水

哲学の道から北へと続く北白川疏水沿い(白川疏水通)では、例年3月下旬から4月上…

イベントレジャー

蹴上インクラインの桜

2023年3月下旬~4月上旬
京都市 蹴上インクライン

琵琶湖疏水の蹴上インクラインには桜並木があり、例年3月下旬になると約90本ほど…

イベントレジャー

勧修寺の桜

2023年3月下旬~4月上旬
京都市 勧修寺

醍醐天皇が創建した勧修寺では、例年3月下旬から4月上旬にかけて約40本の桜が見…

イベントレジャー

けいはんな記念公園の桜

2023年3月下旬~4月上旬
京都府精華町 けいはんな記念公園

京阪奈丘陵に位置するけいはんな記念公園では、例年3月下旬から4月上旬に桜が見頃…

イベントレジャー

与保呂川の千本桜

2023年3月下旬~4月上旬
京都府舞鶴市 与保呂川

東舞鶴の中心部を流れる与保呂川では、上流から河口まで約7kmにわたり、桜並木が…

イベントレジャー

円山公園のシダレザクラ ライトアップ

2023年3月下旬~4月上旬(予定)
京都市 円山公園

京都随一の桜の名所として知られる円山公園の、シダレザクラの夜間ライトアップが行…

イベントレジャー

知恩院の桜

2023年3月下旬~4月上旬
京都市 知恩院

浄土宗の総本山である知恩院には、約210本の桜が植えられており、例年3月下旬か…

イベントレジャー

七谷川(和らぎの道)・さくら公園の桜

2023年3月下旬~4月上旬
京都府亀岡市 七谷川(和らぎの道)・さくら公園

七谷川堤周辺に整備された散策道「和らぎの道」では、例年3月下旬から4月上旬にか…

イベントレジャー

枚岡公園の桜

2023年3月下旬~4月上旬
大阪府東大阪市 枚岡公園

枚岡公園のソメイヨシノやヤマザクラなどが、例年3月下旬から開花し始めます。生駒…

イベントレジャー

高津宮の桜

2023年3月下旬~4月上旬
大阪市 高津宮

仁徳天皇ゆかりの高津宮は、花見の名所として知られ、例年3月下旬になると桜が見頃…

イベントレジャー

大井関公園の桜

2023年3月下旬~4月上旬
大阪府泉佐野市 大井関公園

美しい自然美が広がる大井関公園では、例年3月下旬から4月上旬にかけて、桜が見頃…

イベントレジャー

道明寺天満宮の桜

2023年3月下旬~4月上旬
大阪府藤井寺市 道明寺天満宮

菅原道真公、天穂日命、覚寿尼公を御祭神とし、学問の神として深く信仰を集める古社…

イベントレジャー

山中渓の桜

2023年3月下旬~4月上旬
大阪府阪南市 山中渓

大阪府と和歌山県の県境に位置する山中渓では、例年3月下旬から4月上旬にかけて、…

近畿

絞り込みできます

ジャンルから検索

エリアから絞込

カテゴリー

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン