メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

  1. HOME
  2. 旅・キャンペーン
  3. おでかけガイド
  4. 近畿エリアのおすすめスポット・イベント

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
左
右
  • 西NAVI

近畿エリアのおすすめスポット・イベント

まえへ

つぎへ

近畿エリアのおでかけ情報

  • [ジャンル]すべて
  • [エリア]すべて
  • [カテゴリー]すべて

イベントカルチャー

両足院 初夏の特別公開

2025年6月1日~7月13日
京都市 両足院

臨済宗建仁寺派の塔頭である両足院で、初夏の特別拝観が開催されます。庭園は、枯山…

イベントカルチャー

三郷八幡神社 茅の輪くぐり神事

2025年7月13日
和歌山県海南市 三郷八幡神社

三郷八幡神社では、夏越大祓のための「茅の輪」が、7月末頃まで境内に設置されます…

イベントグルメ・ショッピング

和酒フェス@大阪ベイタワー

2025年7月12日~13日
大阪市 大阪ベイタワー2F・アトリウム広場

「和酒」を味わう利き酒イベント「和酒フェス」が、大阪ベイタワー2F・アトリウム…

イベントカルチャー

那智の扇祭り(熊野那智大社例大祭)

2025年7月14日
和歌山県那智勝浦町 熊野那智大社

豪壮な松明の燃えさかる御火の神事から「那智の火祭」とも称される熊野那智大社の例…

イベントカルチャー

熊野速玉大社 扇立祭

2025年7月14日
和歌山県新宮市 熊野速玉大社

世界遺産の熊野速玉大社では、毎年7月14日夕刻、国宝桧扇の写しを神前に開帳する…

イベントカルチャー

難波八阪神社 夏祭

2025年7月13日~14日
大阪市 難波八阪神社

なにわの夏を彩る難波八阪神社の夏祭が、毎年7月13日と14日に斎行されます。1…

イベントレジャー

母子鹿の一般公開

2025年6月1日~7月14日
奈良市 鹿苑

奈良の鹿愛護会は、鹿と人が仲良く暮らす環境づくりのため、出産を控えたお母さん鹿…

イベントカルチャー

大森神社まつり

2025年7月14日
京都府舞鶴市 大森神社(彌加宜神社)

鍛冶の神である天御影命(あめのみかげのみこと)を祀る大森神社(彌加宜神社)で、…

イベントアート

大阪の民藝運動-三宅忠一の眼-

2025年3月6日~7月15日
大阪府吹田市 大阪日本民芸館

実業家で民藝運動家の三宅忠一(1900~1980年)の活動を紹介する春季特別展…

イベントエンタメ

祇園祭 石見神楽の奉納

2025年7月16日
京都市 八坂神社

祇園祭に際し、風趣豊かな山陰地方の石見神楽が八坂神社に奉納されます。京都島根県…

イベントカルチャー

越木岩神社 夏祭り

2025年7月16日
兵庫県西宮市 越木岩神社

暑い夏を健康に過ごせるよう、越木岩神社で湯立て神楽が奉納されます。このお湯にか…

イベントカルチャー

玉造稲荷神社 夏祭り

2025年7月15日~16日
大阪市 玉造稲荷神社

豊臣家ゆかりの由緒ある玉造稲荷神社の夏祭りは、毎年7月15日と16日に開催され…

イベントカルチャー

鴨都波神社夏季大祭 ススキ提灯献灯行事

2025年7月16日
奈良県御所市 鴨都波神社

積羽八重事代主命(つわやえことしろぬしのみこと)を祀る鴨都波神社で、夏季大祭 …

イベントカルチャー

法華寺門跡 蓮華会式

2025年7月17日
奈良市 法華寺門跡

光明皇后にゆかりの深い法華寺門跡で、蓮華会式(茅の輪くぐり)が行われます。茅(…

イベントレジャー

桔梗を愛でる特別拝観

2025年6月28日~7月17日
京都市 東福寺塔頭 天得院

四季折々の花の寺として知られる天得院で、例年6月下旬に桔梗の花が見頃を迎えます…

イベントカルチャー

高良社祭

2025年7月18日
京都府八幡市 石清水八幡宮 高良神社

徒然草にも登場する石清水八幡宮の摂社、高良神社の例祭が斎行されます。旧八幡地区…

イベントカルチャー

長田神社 夏越祭

2025年7月17日~18日
神戸市 長田神社

疫病が蔓延しやすいこの時期に、古来から続く「夏越祭」が長田神社で斎行されます。…

イベントカルチャー

春日神社 夏祭り

2025年7月18日
和歌山県海南市 春日神社

方位除け、厄除けの神様として信仰される海南市の春日神社で、夏祭りが開催されます…

近畿

絞り込みできます

ジャンルから検索

エリアから絞込

カテゴリー

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン

ページトップへ戻る