-
宇佐神宮 御田植祭
1125年に始まったと伝わる、五穀豊穣の奉祝儀礼「御田植祭」が宇佐神宮で行われます。上宮での本殿祭の後、菱形池ほとりの斎場で、御田植神事が執り…
期間 2025年6月22日スポット 大分県宇佐市 宇佐神宮 -
えぼしスポーツの里 あじさいまつり
えぼしスポーツの里のアジサイ園では、例年6月中旬になると2500株のアジサイが咲き誇ります。青や紫色の花々で華やかに彩られる中、見頃にあわせて…
期間 2025年6月14日~22日スポット 長崎県佐世保市 えぼしスポーツの里 -
見帰りの滝 あじさいまつり
見帰りの滝のあじさい渓谷に、50種類約4万株の色とりどりのアジサイが咲き誇ります。川沿いに咲くアジサイを眺めながら、滝つぼまでの散策を楽しめま…
期間 2025年6月7日~22日スポット 佐賀県唐津市 見帰りの滝 -
野原八幡宮 御田植祭
「のばらさん」と呼ばれ、古くから地元で親しまれている野原八幡宮で、御田植祭が行われます。絣の着物に菅笠姿の早乙女が、田植え歌にあわせて昔ながら…
期間 2025年6月25日スポット 熊本県荒尾市 野原八幡宮 神田 -
九州玉入れ選手権大会inもろつか
諸塚村で毎年恒例となっている玉入れ大会が開催されます。約80チームが参加し、一般部門、初心者部門で競います。もう一度の夢を追う有力チーム、雪辱…
期間 2025年6月29日スポット 宮崎県諸塚村 諸塚村民体育館(諸塚村総合運動公園内) -
開館20周年記念 コレクションの在りか-現在地をみつめて
2025年4月に開館20周年を迎える長崎県美術館で、「コレクションの在りか-現在地をみつめて」と題し、大規模なコレクション展が開催されます。2…
期間 2025年4月12日~6月29日スポット 長崎市 長崎県美術館 常設展示室全室 -
春のハウステンボス
「憧れの異世界。」をブランドに掲げるハウステンボスで、“春らしい絶景エンターテインメント”が一日中楽しめるイベントが、2月28日から6月29日…
期間 2025年2月28日~6月29日スポット 長崎県佐世保市 ハウステンボス -
志々伎山のイブキジャコウソウ
平戸島の最南端に位置する志々伎山(しじきやま)では、例年6月下旬になると、高山植物のイブキジャコウソウなどが山道を彩ります。イブキジャコウソウ…
期間 2025年6月中旬~下旬スポット 長崎県平戸市 志々伎山 -
東雲の里あじさいまつり
山の起伏をそのまま生かした4万坪の敷地をもつ東雲の里では、梅雨の季節になると、ヤマアジサイ、日本アジサイ、西洋アジサイなどが色とりどりに咲き誇…
期間 2025年6月上旬~下旬スポット 鹿児島県出水市 東雲の里 -
やなせたかし展 人生はよろこばせごっこ
アンパンマンの生みの親、やなせたかし(1919~2013年)の大規模展覧会が、熊本市現代美術館で開催されます。漫画家、詩人、絵本作家、イラスト…
期間 2025年4月26日~6月30日スポット 熊本市 熊本市現代美術館 ギャラリーI・II