- 
    


唐津くんち
唐津神社の秋季例大祭は「唐津くんち」と呼ばれ、街中がお祭り一色となります。法被(はっぴ)姿の曳子たちが、笛や鐘、太鼓の典雅な曳山囃子のリズムに…
期間 2025年11月2日~4日スポット 佐賀県唐津市 唐津神社周辺  - 
    


天草大陶磁器展
熊本県下最大級の陶磁器展示即売会である「天草大陶磁器展」が、天草市民センターの特設会場などで開催されます。天草をはじめ、全国各地の伝統的窯元や…
期間 2025年10月31日~11月4日スポット 熊本県天草市 天草市民センター 体育館  - 
    


瀬の本高原の紅葉
阿蘇北外輪山と九重連山の間の標高850~900mに位置する瀬の本高原では、例年10月下旬になるとススキが風になびき、周辺の木々が色づき始めます…
期間 2025年10月下旬~11月上旬スポット 熊本県南小国町 瀬の本高原  - 
    


歩射祭
「歩射祭」は、878年、陽成天皇が住吉神社に勅使を遣わせ、国家の無事を祈願し、その霊験の謝礼として、大宰府政庁の役人が行った歩射が起源とされま…
期間 2025年11月7日スポット 福岡市 筑前國一之宮 住吉神社  - 
    


久留米市北野町コスモス街道のコスモス
久留米市北野町を流れる陣屋川の堤防沿いの道では、例年10月になると、約2.5kmにわたり37万本もの可憐なコスモスが咲き揃います。コスモス街道…
期間 2025年10月上旬~11月上旬スポット 福岡県久留米市 北野町コスモス街道  - 
    


しまばら火張山花公園 秋桜まつり
雲仙岳の最高峰、平成新山を一望できるしまばら火張山花公園では、例年10月上旬から11月上旬にかけてコスモスが見頃を迎えます。普賢岳、国見岳、妙…
期間 2025年10月10日~11月上旬スポット 長崎県島原市 しまばら火張山花公園  - 
    


まきばのコスモス
熊本平野が一望できる大草原にある「らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場」では、例年10月になるとコスモスの花が見頃となります。約100万本のコスモス…
期間 2025年10月中旬~11月上旬 ※天候により変動ありスポット 熊本県西原村 らくのうマザーズ 阿蘇ミルク牧場  - 
    


祖母山の紅葉
大分県豊後大野市と竹田市、宮崎県高千穂町にまたがる標高1756mの祖母山(そぼさん)では、例年10月下旬からカエデなどが紅葉のピークを迎えます…
期間 2025年10月下旬~11月上旬スポット 宮崎県高千穂町 祖母山  - 
    


仁田峠展望所の紅葉
四季折々の景色が美しい仁田峠では、例年10月下旬になると見事な紅葉が楽しめます。この一帯に広がる「普賢岳紅葉樹林」は、国の天然記念物に指定され…
期間 2025年10月下旬~11月上旬スポット 長崎県雲仙市 仁田峠  - 
    


五ヶ瀬渓谷の紅葉
四季折々の雄大な景観を楽しめる五ヶ瀬渓谷では、例年10月下旬に、周辺の木々が紅葉のピークを迎えます。五ヶ瀬渓谷は、阿蘇の火山活動で流れ出た溶岩…
期間 2025年10月下旬~11月上旬スポット 宮崎県五ヶ瀬町 五ヶ瀬渓谷  
![]()










        