-
厄除厄晴れひょうたん焼納祭
太宰府天満宮に昨年奉納されたひょうたんを、天神ひろば斎場にて、大祓の奏上とともにお焚き上げする神事です。厄除や除災招福祈願の際、願い事を書いた…
期間 2025年4月4日スポット 福岡県太宰府市 太宰府天満宮 天神広場特別祭場 -
八幡奈多宮 御田植祭
稲作の予祝儀礼として、「御田植祭」が毎年4月5日に八幡奈多宮で行われます。斎田で鍬を引いた牛が苗代掻きをすると、柄振り突きが斎田をならし、早乙…
期間 2025年4月5日スポット 大分県杵築市 八幡奈多宮 -
武雄温泉春まつり
佐賀県の武雄市で例年桜の咲く時期に、「武雄温泉春まつり」が開催されます。前夜祭では、柄崎太鼓を皮切りに、提灯で飾り付けられたみこしを若者たちが…
期間 2025年4月5日~6日スポット 佐賀県武雄市 武雄町温泉周辺 -
佐賀城下春まつり(花まつり)
お釈迦様の誕生日をお祝いする「花まつり」が、佐賀市内の各所で開催されます。願正寺や佐賀駅前交流広場、玉屋前、656広場などには、花御堂が設置さ…
期間 2025年4月6日スポット 佐賀市 願正寺 ほか -
長崎ハタ揚げ大会
長崎の春の風物詩として知られる「ハタ(凧)揚げ」は、ほかの地方とは異なる独特のスタイルが特徴です。糸にビードロを付けたハタ同士を掛け合わせ、相…
期間 2025年4月6日スポット 長崎市 唐八景公園 -
宮地嶽神社 春季大祭
宮地嶽神社で、国家の隆昌と皇室の安泰を祈念するとともに、健康と五穀豊穣をお祈りする春季大祭が斎行されます。衣冠を着装した神職と優美な装束をまと…
期間 2025年4月4日~6日スポット 福岡県福津市 宮地嶽神社 -
吉野公園桜まつり
錦江湾や雄大な桜島の眺めが素晴らしい鹿児島県立吉野公園では、例年3月下旬から4月上旬にかけて、ソメイヨシノ約630本が咲き誇ります。見頃に合わ…
期間 2025年3月22日~4月6日スポット 鹿児島市 鹿児島県立吉野公園 -
100万本のチューリップ祭
“憧れの異世界。ハウステンボス”で「100万本のチューリップ祭」が開催され、ハウステンボスの街並みが、春の訪れを告げるチューリップで埋め尽くさ…
期間 2025年2月7日~4月6日スポット 長崎県佐世保市 ハウステンボス -
西都花まつり
西都原古墳群の御陵墓前広場を中心に、「西都花まつり」が行われます。2000本のソメイヨシノと30万本の菜の花が咲き誇り、春を満喫できます。同時…
期間 2025年3月28日~4月6日スポット 宮崎県西都市 西都原古墳群 西都原御陵墓前広場 -
小倉城桜まつり
細川忠興によって築城された小倉城で、桜の見頃にあわせて「小倉城桜まつり」が開催されます。満開の桜の下、華やかなステージショーが行われるほか、屋…
期間 2025年3月22日~4月6日スポット 福岡県北九州市 小倉城 天守閣前広場