-
北野天満宮 宝物殿特別公開
梅の名所としても知られる北野天満宮では、例年2月上旬から3月下旬にかけて梅苑が公開され、菅原道真公ゆかりの約1500本の梅が咲き誇る様子を楽し…
期間 2025年1月1日~13日・25日~3月25日スポット 京都市 北野天満宮 宝物殿 -
世界の梅公園 観梅期間
日本、中国、台湾などの梅、約315品種(約1250本)が咲き誇る世界の梅公園が開園します。園内に点在する施設は中国様式の建築物で、異国を訪れた…
期間 2025年2月11日~3月25日スポット 兵庫県たつの市 御津自然観察公園(世界の梅公園) -
日本玩具博物館*新春の特別陳列 十二支の動物造形~巳・蛇を中心に~
干支がテーマの特集展示が、日本玩具博物館で開催されます。2025年の干支は乙巳。日本の郷土玩具の中から蛇にまつわる玩具をはじめ、十二支に関わる…
期間 2024年11月16日~2025年3月30日スポット 兵庫県姫路市 日本玩具博物館2号館 特別陳列コーナー -
ひなめぐりin三田 ひな祭り3館巡り
三田ふるさと学習館、旧九鬼家住宅資料館、三輪明神窯史跡園で、三田藩主九鬼家ゆかりのおひな様をはじめ、各時代ごとに趣きの違ったひな飾りを展示する…
期間 2025年2月22日~3月30日スポット 兵庫県三田市 三田ふるさと学習館、旧九鬼家住宅資料館、三輪明神窯史跡園 -
令和7年新春展「やきもの巡り3 和歌山・奈良・三重編」
茶道資料館で“ご当地のやきもの”を紹介する展覧会のシリーズ第3弾「和歌山・奈良・三重編」が新春展として開催されます。中世以降、日本各地には数多…
期間 2025年1月7日~3月30日スポット 京都市 茶道資料館 -
モネ&フレンズ・アライブ
日本初上陸の没入型展覧会「モネ&フレンズ・アライブ」が、デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)で開催中です。19世紀半ばから20世…
期間 2025年1月4日~3月30日スポット 神戸市 デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO) -
賀名生梅林の見頃
賀名生梅林は、月ケ瀬村と並ぶ奈良の梅どころで、約2万本の梅が北曽木の丘陵を覆うように咲く風景が見事です。見頃の時期には、多くの人が訪れます。梅…
期間 2025年2月下旬~3月下旬スポット 奈良県五條市 賀名生梅林 -
石ケ谷公園 梅園の見頃
石ケ谷公園には、丘陵地に約800本の白梅、紅梅が咲く梅園があり、例年2月下旬から3月下旬に見頃を迎えます。広さ14haの敷地をもつ園内には、恐…
期間 2025年2月下旬~3月下旬スポット 兵庫県明石市 石ケ谷公園 梅園 -
嵐山グルメぐりクーポン
嵐山散策の際に、食べ歩きにちょうどいいお菓子などを楽しめる「嵐山グルメぐりクーポン」が販売されます。春は桜、秋は紅葉が全山を覆う嵐山を起点とし…
期間 2024年4月1日~3月31日スポット 京都市 嵐山