-
村上裕二 障壁画 奉納記念特別公開
日本画家・村上裕二画伯による、横16m以上にわたる大障壁画が、當麻寺中之坊に奉納され初公開されます。飛鳥時代に當麻寺が開創された際、役行者が修…
期間 2025年1月23日~2月24日スポット 奈良県葛城市 當麻寺中之坊 -
開業60周年企画 ニデック京都タワー階段のぼり2025×JAF
ニデック京都タワー塔体内にある、普段は立ち入ることのできない355段のらせん階段を、展望室を目指してのぼるイベントで、2019年以来6年ぶりに…
期間 2025年1月26日スポット 京都市 ニデック京都タワー -
サイエンスショー
目の前で行われる、科学実験のライブパフォーマンス「サイエンスショー」は、すぐに試したくなるものから、ちょっと真似できないハラハラするものまで、…
期間 通年スポット 大阪市 大阪市立科学館 展示場3階 サイエンスステージ -
歌川国芳展 -奇才絵師の魔力
江戸末期の浮世絵師、歌川国芳(1797~1861年)の大規模展覧会が、大阪中之島美術館が開催されています。国芳が作品に施した奇抜なアイデアや、…
期間 2024年12月21日~2025年2月24日スポット 大阪市 大阪中之島美術館 4階展示室 -
ハイキュー!!アニメ10周年記念展 全感覚EXHIBITION
古舘春一氏作の大人気バレーボール漫画が原作のアニメ「ハイキュー!!」の、放送10周年を記念した展覧会が、ひらかたパークのイベントホールで開催さ…
期間 2025年1月25日~26日、2月1日~26日スポット 大阪府枚方市 ひらかたパーク イベントホール -
令和7年新春展「やきもの巡り3 和歌山・奈良・三重編」
茶道資料館で“ご当地のやきもの”を紹介する展覧会のシリーズ第3弾「和歌山・奈良・三重編」が新春展として開催されます。中世以降、日本各地には数多…
期間 2025年1月7日~3月30日スポット 京都市 茶道資料館 -
京都山城 初瀬詣の足跡をたどる スタンプラリー
京都山城で「初瀬詣」の足跡をたどりながら、宇治茶の歴史スポットなどを巡るデジタルスタンプラリーが開催されています。井手の玉川、蟹満寺、涌出宮、…
期間 2024年11月23日~2025年1月31日スポット 京都府井手町 山背古道/テオテラスいで~JR木津駅 -
KOBEイチニーマルシェ2025
「作り手のストーリーにふれる“人とつながるマルシェ”」をテーマとした「KOBEイチニーマルシェ2025」が、神戸市中央区・磯上エリアにあるレン…
期間 2025年1月26日スポット 神戸市 120 WORKPLACE KOBE -
パンダくろしお号
JR西日本とテーマパーク「アドベンチャーワールド」がコラボレーションし、実現したラッピング列車「パンダくろしお号」が運行中です。車体前頭部には…
期間 通年スポット 京都市 JR京都駅~和歌山県新宮市 JR新宮駅間 -
黄檗山萬福寺 国宝指定記念 夜間特別拝観
黄檗山萬福寺の「大雄寶殿」、「法堂」、「天王殿」が国宝に指定されたことを記念し、夜間特別拝観が実施されます。300基あまりの灯籠が輝く幻想的な…
期間 2024年12月14日~2025年2月2日の金土日スポット 京都府宇治市 黄檗山萬福寺