-
大分縣護國神社の桜
大分縣護國神社では例年3月下旬になると、境内のソメイヨシノやヤエザクラなど約500本が見頃を迎えます。神社の展望所からは大分市街地、別府、国東…
期間 2025年3月下旬~4月上旬スポット 大分市 大分縣護國神社 -
大分川沿いの菜の花と桜並木
大分川沿いでは、例年3月下旬になると、標高1583mの由布岳を背景とした菜の花と桜並木の景観が広がります。菜の花の黄色と桜のピンク、空や川面の…
期間 2025年3月下旬~4月上旬スポット 大分県由布市 大分川沿い(城橋~御幸橋周辺) -
丸岡公園の桜
霧島連山を一望できる絶景の地であり、鹿児島県内有数の花見の名所でもある丸岡公園では、例年3月下旬になると、ソメイヨシノ約2000本が咲き誇りま…
期間 2025年3月下旬~4月上旬スポット 鹿児島県霧島市 丸岡公園 -
大貞公園の桜
大正初期に地域住民により、数百本の苗木が植えられたことに始まる大貞公園の桜は、例年3月下旬から4月上旬にかけて見頃となります。代々大切に育てら…
期間 2025年3月下旬~4月上旬スポット 大分県中津市 大貞公園 -
藺牟田池の桜
藺牟田池(いむたいけ)は、「浮島」と呼ばれる泥炭が数多くあることから、国の天然記念物に指定されているほか、希少野生動植物の生息する国際的に重要…
期間 2025年3月下旬~4月上旬スポット 鹿児島県薩摩川内市 藺牟田池 -
島原城の桜
安土・桃山様式の面影を残す島原城には、約250本のソメイヨシノが植栽されており、例年3月下旬になると見頃を迎えます。青空と白い天守閣を背景に桜…
期間 2025年3月下旬~4月上旬スポット 長崎県島原市 島原城 -
大分城址公園の桜
大分の市街地の中心にある大分城址公園では、例年3月下旬になるとソメイヨシノ約65本が満開となります。外堀に沿って桜が咲き、水面に映る桜や、櫓や…
期間 2025年3月下旬~4月上旬スポット 大分市 大分城址公園 -
岡城跡の桜
緒方三郎惟栄が、源義経を迎えるために築城したと伝わる古城「岡城跡」は、「日本さくら名所100選」に選定されており、例年3月下旬から4月上旬にか…
期間 2025年3月下旬~4月上旬スポット 大分県竹田市 岡城跡 -
立岡自然公園の桜
熊本県下屈指の花見の名所として知られる立岡自然公園では、例年3月下旬から4月上旬になると約2000本の桜が咲き誇ります。加藤清正の築造と言われ…
期間 2025年3月下旬~4月上旬スポット 熊本県宇土市 立岡自然公園