-
夏井ヶ浜のハマユウ自生地
夏井ヶ浜では、白砂の地に自生するハマユウ(浜木綿)約1000本が、例年7月下旬になると、奇岩景勝の地に映える白い花を開花させます。九州本土の自…
期間 2025年7月下旬~8月上旬スポット 福岡県芦屋町 夏井ヶ浜ハマユウ自生地 -
多良岳のオオキツネノカミソリ
多良岳(983m)には天然林があり、夏になるとオオキツネノカミソリの群落がオレンジ色の花をつけます。オオキツネノカミソリは、葉が剃刀のような形…
期間 2025年7月中旬~8月上旬スポット 佐賀県太良町 多良岳 -
夏休み企画〈入門〉アートの疑問「くらべる美術」
夏休みにあわせて、都城市立美術館では〈入門〉アートの疑問「くらべる美術」と題した展覧会が開催されます。山内多門、益田玉城、山田新一、黒木周、児…
期間 2025年7月8日~8月17日スポット 宮崎県都城市 都城市立美術館 展示室2~3 -
能古島ひまわり摘み取りイベント
博多湾に浮かぶ能古島にある「のこのしまアイランドパーク」では、例年7月になると、約7000平方mに5万本ものひまわりが咲き誇り、大輪の黄色の花…
期間 2025年7月19日~8月17日スポット 福岡市 のこのしまアイランドパーク -
魚津ヶ崎公園のひまわり
魚津ヶ崎公園では、夏になると8万本のひまわりが一斉に開花し、青い海を背景に、あたり一面、まるで鮮やかな黄色のじゅうたんを広げたかのような光景が…
期間 2025年7月中旬~8月中旬スポット 長崎県五島市 魚津ヶ崎公園 -
熊本市動植物園 夏の夜間開園
熊本市動植物園で、夏の夜間開園が期間限定で行われます。通常17時までの開園時間が、21時まで延長されます。夕涼みがてら、昼間は見ることのできな…
期間 2025年7月26日、8月2日・9日~10日・16日・23日スポット 熊本市 熊本市動植物園 -
福岡タワー「Tower Aquarium」
水槽に見立てた塔体を金魚が泳ぐ、幻想的なイルミネーションが、福岡タワーで開催されます。背景が、ブルー、シアン系のグリーン、ホワイトと変化する中…
期間 2025年8月1日~24日スポット 福岡市 福岡タワー -
到津の森公園 ITOZU YORU ZOO ~夜の動物園
夏休みにあわせて、到津の森公園の開園時間が延長されます。ライオンやトラ、ゾウをはじめ、80種類もの動物を見ることができます。昼間とはまったく異…
期間 2025年7月19日~8月31日の土日祝、8月13日~15日スポット 福岡県北九州市 到津の森公園 -
いおワールド かごしま水族館 夜の水族館
桜島の目の前にあり、世界最大の魚ジンベエザメや、水族館前の海でのイルカ展示などが人気の「かごしま水族館」では、夏休み期間の土日祝とお盆期間など…
期間 2025年7月19日~8月31日の土日祝とお盆期間などスポット 鹿児島市 いおワールド かごしま水族館