-
竹田松明祭
火事災難の無事を祈る「竹田松明祭」が、朝来橋下流で行われます。高さ6mにおよぶ2基の大松明に火が灯り、夏の夜空を焦がす炎が川面に映え、美しい姿…
期間 2025年7月20日スポット 兵庫県朝来市 竹田地区 朝来橋下流 -
田原本町民夏祭(ぎおん祭)
“祇園さん”の名で親しまれている津島神社で、五穀豊穣、悪疫退散を祈願する「ぎおん祭」にあわせて、町民憩いの「田原本町民夏祭」が公園ステージほか…
期間 2025年7月19日~20日スポット 奈良県田原本町 津島神社周辺 -
坂本龍馬も通った正門から入ろう
“維新の十傑”のひとりとして知られる岩倉具視が幕末の約3年間を過ごした旧宅で、7月20日の岩倉の命日を記念し、名物企画「坂本龍馬も通った正門か…
期間 2025年7月20日スポット 京都市 岩倉具視幽棲旧宅 主屋 -
大仙公園日本庭園 夏季夜間特別開園「提灯の灯り」
市制100周年を記念して造られた趣ある大仙公園日本庭園で、夏季夜間特別開園「提灯の灯り」が行われます。夜の21時までの開園となり、日本庭園がラ…
期間 2025年7月19日~21日スポット 大阪府堺市 大仙公園 日本庭園 -
祇園祭 山鉾建と山鉾曳き初め
祇園祭の鉾の組立が前祭は7月9日から、後祭は18日から各鉾町で始まります。釘を1本も使わず、全て縄がらみの伝統技法で鉾が組み立てられます。山鉾…
期間 2025年7月9日~14日、18日~21日スポット 京都市 各山鉾町 -
神光院 諸病封じのきゅうり加持
西賀茂の弘法さんの愛称で親しまれる神光院で、毎年7月下旬にきゅうりを用いた諸病封じが行われます。氏名などを書き込んだ半紙をきゅうりに巻き、お加…
期間 2025年7月19日、21日スポット 京都市 神光院 -
元町夜市
神戸の代表的なショッピングエリアのひとつ、元町商店街を会場に、「元町夜市」が開催されます。神戸元町1番街から6丁目までの1.2kmのアーケード…
期間 2025年7月22日スポット 神戸市 神戸元町商店街