-
大川さくらクルーズ
花見シーズンの到来にあわせて、恒例の「大川さくらクルーズ」が運航されます。八軒家浜船着場から源八橋下流を通る期間限定クルーズで、船上から大川沿…
期間 2025年3月22日~4月6日スポット 大阪市 八軒家浜船着場(発着) -
京都府庁旧本館「観桜祭」
京都府庁旧本館には、中庭中央の祇園しだれ桜をはじめ7本の桜があり、国の重要文化財に指定されたルネサンス様式の建物と融合した、すばらしい景観を楽…
期間 2025年3月22日~4月6日スポット 京都市 京都府庁旧本館 -
有馬さくら祭
江戸時代から花見の名所として知られる有馬温泉では、善福寺の樹齢約300年の糸桜(しだれ桜)や、有馬川沿いの桜並木など、各所で咲き誇る桜の風景が…
期間 2025年3月29日~4月6日スポット 神戸市 有馬川親水広場 -
第32回祇園白川宵桜ライトアップ
古都を彩る桜の開花にあわせて、川端通から巽橋までの白川南通りがライトアップされます。京町家が並ぶ新橋通りでは、軒先に灯籠(花灯路)が並べられ、…
期間 2025年3月22日~31日<3月28日~4月6日に変更となりました>スポット 京都市 祇園新橋周辺 白川南通り -
春の植木市(花博記念公園鶴見緑地)
花博記念公園鶴見緑地で恒例となる「春の植木市」が行われます。花もの、実もの、庭木、本格盆栽、ミニ盆栽、苗木、各種草花、植木鉢、園芸資材などが販…
期間 2025年3月15日~4月6日スポット 大阪市 花博記念公園鶴見緑地 -
枚岡公園の桜
枚岡公園のソメイヨシノやヤマザクラなどが、例年3月下旬から開花し始めます。生駒山系の山麓に位置する額田山、枚岡山にまたがって広がる園内では、ゆ…
期間 2025年3月下旬~4月上旬スポット 大阪府東大阪市 枚岡公園 -
大覚寺・大沢池の桜
大沢池の周辺を中心に、ソメイヨシノやヤマザクラなど約500本が植えられ、例年3月下旬から4月上旬に見頃を迎えます。嵯峨天皇が、嵯峨院を造営した…
期間 2025年3月下旬~4月上旬スポット 京都市 旧嵯峨御所 大本山大覚寺 -
信貴山朝護孫子寺の桜
信貴山朝護孫子寺の境内には、ヤマザクラをはじめ、ソメイヨシノ、シダレザクラなど約500本の桜が植えられています。例年3月下旬から4月上旬にかけ…
期間 2025年3月下旬~4月上旬スポット 奈良県平群町 信貴山朝護孫子寺 -
服部緑地の桜
甲子園球場33個分にもおよぶ広大な敷地をもつ服部緑地は、花見の名所として知られます。例年3月下旬から、ソメイヨシノをはじめとする約1300本も…
期間 2025年3月下旬~4月上旬スポット 大阪府豊中市 服部緑地