-
えぼしで夏休み
夏を迎えるえぼしスポーツの里で、「えぼしで夏休み」が開催されます。期間中、昆虫教室や木工教室のほか、300匹のかぶと虫を観察できる「かぶと虫ふ…
期間 2025年7月5日~8月3日スポット 長崎県佐世保市 えぼしスポーツの里 -
奄美まつり
奄美大島で最大の夏のイベントとなる「奄美まつり」が、4日間にわたり開催されます。2025年は“奄美市市制施行20周年記念”として、奄美の伝統的…
期間 2025年7月31日~8月3日スポット 鹿児島県奄美市 名瀬商港区 -
臼杵石仏公園のハスの花
大分県臼杵市にある臼杵石仏公園で、夏になるとハスの花が咲き誇ります。大賀ハス、酔妃蓮、沙羅などが、蓮畑一面をピンク色に染め上げます。大輪ハスの…
期間 2025年7月上旬~8月上旬スポット 大分県臼杵市 臼杵石仏公園 -
多良岳のオオキツネノカミソリ
多良岳(983m)には天然林があり、夏になるとオオキツネノカミソリの群落がオレンジ色の花をつけます。オオキツネノカミソリは、葉が剃刀のような形…
期間 2025年7月中旬~8月上旬スポット 佐賀県太良町 多良岳 -
夏井ヶ浜のハマユウ自生地
夏井ヶ浜では、白砂の地に自生するハマユウ(浜木綿)約1000本が、例年7月下旬になると、奇岩景勝の地に映える白い花を開花させます。九州本土の自…
期間 2025年7月下旬~8月上旬スポット 福岡県芦屋町 夏井ヶ浜ハマユウ自生地 -
堀切峠のハマユウ
日南海岸屈指の絶景スポット、堀切峠では、夏になると、宮崎県の県花ハマユウ(浜木綿)の群生が可憐な白い花を咲かせ、フェニックスと青い海の風景に彩…
期間 2025年7月上旬~8月上旬スポット 宮崎市 堀切峠 -
ひょうたん島公園のひまわり
ひょうたん島公園の周辺約1.2haに植えられた、25万本のひまわりが、例年7月下旬になると、一斉に咲き誇ります。8月2日から12日まで、ひまわ…
期間 2025年7月下旬~8月上旬スポット 佐賀市 ひょうたん島公園 -
宇佐神宮の古代蓮
宇佐神宮境内の菱形池(ひしがたいけ)には、約1万株の古代蓮が繁殖しており、例年7月から8月にかけて、美しい薄紅色の大輪の花を咲かせます。この蓮…
期間 2025年7月上旬~8月上旬スポット 大分県宇佐市 宇佐神宮 菱形池 -
能古島ひまわり摘み取りイベント
博多湾に浮かぶ能古島にある「のこのしまアイランドパーク」では、例年7月になると、約7000平方mに5万本ものひまわりが咲き誇り、大輪の黄色の花…
期間 2025年7月19日~8月17日スポット 福岡市 のこのしまアイランドパーク -
夏休み企画〈入門〉アートの疑問「くらべる美術」
夏休みにあわせて、都城市立美術館では〈入門〉アートの疑問「くらべる美術」と題した展覧会が開催されます。山内多門、益田玉城、山田新一、黒木周、児…
期間 2025年7月8日~8月17日スポット 宮崎県都城市 都城市立美術館 展示室2~3