-
雪上ゲーム体験
豪雪地ならではの雪上ゲーム体験が、但馬牧場公園で開催されます。雪の上で楽しむことができるさまざまなミニゲームに親子で参加できます。※積雪の場合…
期間 2025年1月19日スポット 兵庫県新温泉町 但馬牧場公園 -
多治速比売神社 とんどまつり
お正月の間、飾っていた松飾りや注連飾りなどを焚き上げる行事が、多治速比売神社で行われます。とんど焼の煙は、歳神様の旅立ちの印ともいわれます。当…
期間 2025年1月19日スポット 大阪府堺市 多治速比売神社 -
丹生都比売神社 御田祭
丹生都比売神社に伝わる御田祭は、五穀豊穣を祈る農耕神事であり、その起源は平安時代まで遡るとされます。田植えから稲刈りまでの様子を、面をつけた田…
期間 2025年1月19日スポット 和歌山県かつらぎ町 丹生都比売神社 -
門戸厄神の初厄神(厄除大祭)
門戸厄神の「初厄神」へは、厄除開運を願う数十万人が参拝に訪れます。毎月19日が厄神明王の縁日で、毎年1月18日と19日は特に「初厄神」といい、…
期間 2025年1月18日~19日スポット 兵庫県西宮市 門戸厄神・東光寺 -
尊鉢厄神 厄除大祭
「厄神さん」の名前で親しまれる尊鉢厄神釈迦院で、年に一度の大祭「厄除大祭」が行われます。煙が立ち込める中、法螺貝の音で始まる荘厳な「採灯大護摩…
期間 2025年1月18日~19日スポット 大阪府池田市 尊鉢厄神 釈迦院 -
綱引神事
氏子たちが綱を引き合い、勝った方がその年の福を得るとされる年占いの神事が、難波八阪神社で行われます。祭神である素戔鳴尊(すさのおのみこと)が、…
期間 2025年1月19日スポット 大阪市 難波八阪神社 -
六甲八幡神社 厄神祭
六甲八幡神社の「厄除大祭」は、氏子からは厄神祭(やくじんさい)と呼ばれ親しまれています。氏子地域の1年の厄除と家内安全を願い、19日の夜に湯立…
期間 2025年1月18日~19日スポット 神戸市 六甲八幡神社 -
仙人風呂かるた大会
自然の恵みに感謝の気持ちを込めて、川湯温泉で「新春かるた大会」が行われます。4人1組がチームを組み、仙人風呂の中に浮かべた杉板製のかるたの獲得…
期間 2025年1月19日スポット 和歌山県田辺市 仙人風呂(川湯温泉) -
蒲生厄神祭
厄除けで有名な蒲生八幡宮で、毎年1月19日に盛大に厄神祭が行われます。厄神祭は、応神天皇、武内宿禰(たけしうちのすくね)を祭神とする八幡宮の祭…
期間 2025年1月19日スポット 京都府京丹波町 蒲生八幡宮 -
城南宮 湯立神楽
本殿前特設斎場で、神楽鈴や扇を手にした4人の巫女により、舞や神楽が奉納されます。次に襷(たすき)掛けの巫女が「文政六年癸未」(1823年)の銘…
期間 2025年1月20日スポット 京都市 城南宮 本殿前