-
勝尾寺の桜
緋寒桜、シダレザクラ、八重桜、ヤマザクラなどの勝尾寺の桜は、山中にあるため里の桜が散る頃に見頃を迎えます。黄色い桜など、ほかではなかなか目にす…
期間 2021年4月中旬~5月上旬スポット 大阪府箕面市 勝尾寺 -
長居植物園ネモフィラフェア
大阪市立長居植物園で「ネモフィラフェア」が初開催されます。近年、春の花として定着しつつある、青く小さな花を咲かせるネモフィラは、その可憐な花姿…
期間 2021年4月10日~5月5日スポット 大阪市 大阪市立長居植物園 -
ネモフィラ祭り2021
大阪湾を望む絶好のロケーションにある大阪まいしまシーサイドパークで、「ネモフィラ祭り」が開催されます。ネモフィラとは、草丈約20cmほどの北ア…
期間 2021年4月9日~5月5日スポット 大阪市 大阪まいしまシーサイドパーク -
聖徳太子1400年御遠忌大法会
2021年が聖徳太子の1400年の聖忌となることから、叡福寺で「聖徳太子1400年御遠忌大法会」が執り行われます。日本の礎を築いた聖徳太子への…
期間 2021年4月10日~5月11日スポット 大阪府太子町 叡福寺 -
池田城跡公園 春のイベント「バサラの宴」
春の花や新緑で彩られた池田城跡公園で、春のイベント「バサラの宴」が開催されます。4月10日には「JAZZ PICNIC in 池田城」と題した…
期間 2021年4月10日・18日、5月5日・15日スポット 大阪府池田市 池田城跡公園 -
花の文化園 春の花まつり
春の陽気に誘われて、花の文化園に色鮮やかな花々が咲き誇ります。例年4月上旬から5月上旬にかけて春の代表選手のチューリップが、4月上旬から5月中…
期間 2021年4月上旬~5月下旬スポット 大阪府河内長野市 大阪府立花の文化園 -
国指定重要文化財「大阪市中央公会堂」館内ガイドツアー
赤レンガの外観が美しい国指定重要文化財「大阪市中央公会堂」の館内を、約30分間でめぐるガイドツアーが開催されます。かつては貴賓室として使われ、…
期間 2021年4月7日・17日・22日・30日、5月2日・7日・19日・27日、6月3日・10日・18日・27日スポット 大阪市 大阪市中央公会堂 -
宝積寺 大厄除追儺式(鬼くすべ)
鏡餅に写る自分の顔の醜さに驚き恐れて鬼が退散するという行事で、厄除けや開運を祈願して執り行われます。本堂の鴨居に75箇の鏡餅をかけて桧葉を焚き…
期間 2021年4月17日スポット 京都府大山崎町 宝積寺