メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

  1. トップページ
  2. 西Navi
  3. おでかけガイド
  4. 2025年1月のイベント情報

2025年1月のイベント情報

前へ今月を表示次へ

  • [エリア]
  • [カテゴリー]

70件のイベントから51件~60件を表示しています。

[並び替え] 新着順 注目順 開催日順
  • イベント

    白銀の世界

    ハウステンボスの街並みが真っ白な光に包まれる、冬季限定イベント「白銀の世界」が開催されます。毎年好評の点灯式「ファンタジック・スノーナイトショ…

    期間
    2025年1月11日~2月27日
    スポット 長崎県佐世保市 ハウステンボス

    写真1

  • イベント

    節分厄除祈願大祭

    2月2日の節分にあわせて、太宰府天満宮で「節分厄除祈願大祭」が斎行されます。大祭期間中は、災いを祓い福を呼ぶ福うちわと節分福豆が授与されます。…

    期間
    2025年1月26日~2月28日
    スポット 福岡県太宰府市 太宰府天満宮

    写真1

  • イベント

    冬牡丹の展示

    周防灘を望む小高い丘にある白野江植物公園で、約15品種50株の冬牡丹の展示が行われます。藁囲いの中で咲く、優美な花の姿を楽しむことができます。…

    期間
    2025年1月11日~2月28日
    スポット 福岡県北九州市 白野江植物公園

    写真1

  • イベント

    太宰府天満宮の梅

    全国の天満宮の総本宮とされる太宰府天満宮の梅が見頃を迎えます。御祭神の菅原道真公を慕い、都から飛来したと伝わる御神木の「飛梅」をはじめ、約20…

    期間
    2025年1月下旬~3月上旬
    スポット 福岡県太宰府市 太宰府天満宮

    写真1

  • イベント

    高傳寺の梅

    肥前領主であった龍造寺家と鍋島藩主家の両家の菩提寺(香華所)として知られる高傳寺では、例年1月中旬になると、境内全体にある紅白の梅が芳香を漂わ…

    期間
    2025年1月中旬~3月上旬
    スポット 佐賀市 高傳寺

    写真1

  • イベント

    梅の盆栽市

    太宰府天満宮の境内広場にて、天神さまがこよなく愛した梅の盆栽が即売されます。寒さの中にもひと足早い春の訪れが感じられます。境内には御神木「飛梅…

    期間
    2025年1月27日~3月10日
    スポット 福岡県太宰府市 太宰府天満宮 境内広場
  • イベント

    ベイサイドイルミネーション~光の港~

    冬のベイエリアを華やかに彩る「ベイサイドイルミネーション~光の港~」が、今年も開催されます。パームツリーのライトアップや、デッキフェンスのイル…

    期間
    2024年11月1日~2025年3月23日
    スポット 福岡市 ベイサイドプレイス博多

    写真1

  • イベント

    黒川温泉 湯あかり

    昔ながらの湯治場風情を色濃く残す黒川温泉の川端通りを、竹細工の灯篭があたたかく彩ります。放置竹林から地域の環境を守るため、竹の間伐・再生活動の…

    期間
    2024年12月21日~2025年3月31日
    スポット 熊本県南小国町 黒川温泉

    写真1

  • イベント

    キツキテラス 浜いちご園 オープン

    キツキテラスの向かい側の敷地に、1月3日から「キツキテラス 浜いちご園」がオープンし、いちご狩りが楽しめます。広い園内で、甘くておいしい品種「…

    期間
    2025年1月3日~5月上旬の土日祝
    スポット 大分県杵築市 キツキテラス 浜いちご園

    写真1

  • イベント

    こばやし冬まつり

    小林の冬の風物詩として親しまれている「こばやし冬まつり」が開催されます。JR小林駅周辺を会場に、イルミネーションの装飾が行われます。噴水に登場…

    期間
    2024年11月23日~2025年1月17日
    スポット 宮崎県小林市 JR小林駅周辺(メイン会場/駅南3号街区公園)

    写真1

ラップエンド

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
九州

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る