-
須磨離宮公園 花しょうぶあじさい観賞会
神戸市立須磨離宮公園で、「花しょうぶあじさい観賞会」が開催されます。源氏物語ゆかりの月見の名所“月見山”のふもとに位置する花しょうぶ園では、「…
期間 2025年5月31日~6月30日スポット 神戸市 神戸市立須磨離宮公園 -
湊川神社 夏越大祓式・茅ノ輪神事
湊川神社では、無病息災と悪疫退散を願う茅の輪を、期間中だれでも自由にくぐることができます。日々の生活の中で、知らず知らずのうちに心身についた罪…
期間 2025年6月30日スポット 神戸市 湊川神社 -
多賀大社 夏越の大祓
お多賀さんの名で親しまれ、「寿命の神」「縁結びの神」「厄除けの神」で知られる多賀大社で、毎年6月30日に「夏越の大祓」が斎行されます。日頃の罪…
期間 2025年6月30日スポット 滋賀県多賀町 多賀大社 -
神剣渡御祭(でんでん祭)
龍王山の山麓に位置し日本最古の神社の一つとされる石上神宮で、毎年6月30日に五穀豊穣や悪霊退散を祈る「神剣渡御祭(でんでん祭)」が斎行されます…
期間 2025年6月30日スポット 奈良県天理市 石上神宮 -
元離宮二条城 西南隅櫓への通路
世界遺産二条城では、西南隅櫓までの通路整備に伴い、およそ3000本のアジサイが植栽されています。例年6月上旬から下旬にかけて咲き揃い、見頃を迎…
期間 2025年6月上旬~下旬(アジサイの見頃)スポット 京都市 元離宮二条城 -
大神神社 夏越の大祓
大神神社の祈祷殿前斎庭で、「夏越の大祓」が執り行われます。半年間のうちに、知らず知らずに身についた罪と穢れを人形に移すほか、茅の輪を3度くぐり…
期間 2025年6月30日スポット 奈良県桜井市 大神神社 -
吉田神社 夏越の大祓
春日造の本殿が美しい吉田神社で、夏越の大祓が執り行われます。知らず知らずのうちに犯している罪や穢れを人形(ひとがた)に託し、「夏越の歌」を唱え…
期間 2025年6月30日スポット 京都市 吉田神社 -
舞鶴自然文化園 アジサイ園
自然の風景が楽しめる舞鶴自然文化園で、アジサイ園が開園されます。例年6月中旬から下旬にかけて、約100品種のアジサイが見頃を迎え、初夏の園内に…
期間 2025年6月10日~30日スポット 京都府舞鶴市 舞鶴自然文化園