-
くじらに出会える海水浴場
常渡半島の太地くじら浜公園内にあるくじら浜海水浴場が、2025年は7月18日に海開きを迎えます。海水浴場内にクジラが遊泳するイケスが設けられま…
期間 2025年7月18日~8月17日スポット 和歌山県太地町 くじら浜海水浴場 -
建部大社 納涼船幸祭
建部大社の祭神のヤマトタケルノミコトが、海上に船を連ねて出陣したという故事にちなんだ「納涼船幸祭」が、瀬田唐橋周辺で斎行されます。重さ1.5t…
期間 2025年8月17日スポット 大津市 建部大社、瀬田唐橋周辺 -
ブロンズギャラリー 中国青銅器の時代
泉屋博古館ではリニューアルオープンにあわせて、世界的にも高く評価されている中国古銅器のコレクション展が開催されます。同館のシンボル「青銅器館」…
期間 2025年4月26日~8月17日スポット 京都市 泉屋博古館 -
藤田嗣治×国吉康雄:二人のパラレル・キャリア-百年目の再会
藤田嗣治(レオナール・フジタ、1886~1968年)は、東京美術学校卒業後、26歳で単身フランスに渡り、「素晴らしき乳白色の下地」と称賛された…
期間 2025年6月14日~8月17日スポット 神戸市 兵庫県立美術館 -
高砂染展
趣の異なる9つの庭園が楽しめる姫路城西御屋敷跡庭園「好古園」で、「高砂染展」が開催されます。江戸時代に姫路藩の特産品であった、高砂染の技法を用…
期間 2025年8月8日~17日スポット 兵庫県姫路市 姫路城西御屋敷跡庭園 好古園 -
ミュシャ 謎の絵画
ミュシャのパリ時代のフィナーレを飾る油彩画《クオ・ヴァディス》の縦横2mを超える大画面には、古代ローマの邸宅で少女が大理石像に口づける小説のワ…
期間 2025年4月20日~8月17日スポット 大阪府堺市 堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) -
小山郷六斎念仏
御霊神社(上御霊神社)で、国の重要無形民俗文化財に指定されている「小山郷六斎念仏」が奉納されます。小山郷六斎念仏は、平安時代の中頃、空也上人が…
期間 2025年8月18日スポット 京都市 御霊神社(上御霊神社) -
高台寺 夏の夜間特別拝観
“秀吉とねねの寺”高台寺では、8月1日より豊臣秀吉の命日である18日まで「夏の夜間特別拝観」が行われます。楓の名所である寺の中でも、開山堂横の…
期間 2025年8月1日~18日スポット 京都市 高台寺 -
孔島・鈴島植物群落のハマユウ
南紀熊野ジオパークの認定地域にある孔島・鈴島では、例年7月になると、海辺に生えるヒガンバナ科のハマユウ(ハマオモト)が見頃を迎えます。ハマユウ…
期間 2025年7月上旬~8月中旬スポット 和歌山県新宮市 孔島・鈴島植物群落