-
京都五花街合同公演「都の賑い」
初夏の京都を彩る京都五花街合同公演「都の賑い」が、南座で行われます。歴史と伝統を誇る京都五花街(祇園甲部、宮川町、先斗町、上七軒、祇園東)の芸…
期間 2025年6月28日~29日スポット 京都市 南座 -
スイレン展
四季折々の草花で彩られる草津市立水生植物公園みずの森で、スイレン展が開催されます。日本最大級のコレクションを誇るスイレンが次々と開花し、150…
期間 2025年6月6日~29日スポット 滋賀県草津市 草津市立水生植物公園みずの森 -
第92回京都アンティークフェア
全国約300店のディーラーにより選び抜かれた古美術品やアンティークの品々15万点以上を展示即売する「京都アンティークフェア」が、京都パルスプラ…
期間 2025年6月27日~29日スポット 京都市 京都パルスプラザ 大展示場 -
千日祭・千日会
西光寺跡地のお堂に祀られた石の仁王尊(におうそん)は、足の病を癒してくれるとの言い伝えがあり、千日会(せんにちえ)には、草鞋(わらじ)を供える…
期間 2025年6月28日~29日スポット 滋賀県竜王町 仁王尊(西光寺跡地) -
好古園 夏の剪画展
姫路城西御屋敷跡庭園「好古園」で、初夏を涼やかに飾る剪画展が開催されます。潮音斎を中心に、園内の風景や草花を剪画で表現した作品が展示されます。
期間 2025年6月15日~29日スポット 兵庫県姫路市 姫路城西御屋敷跡庭園 好古園 -
神剣渡御祭(でんでん祭)
龍王山の山麓に位置し日本最古の神社の一つとされる石上神宮で、毎年6月30日に五穀豊穣や悪霊退散を祈る「神剣渡御祭(でんでん祭)」が斎行されます…
期間 2025年6月30日スポット 奈良県天理市 石上神宮 -
須磨離宮公園 花しょうぶあじさい観賞会
神戸市立須磨離宮公園で、「花しょうぶあじさい観賞会」が開催されます。源氏物語ゆかりの月見の名所“月見山”のふもとに位置する花しょうぶ園では、「…
期間 2025年5月31日~6月30日スポット 神戸市 神戸市立須磨離宮公園 -
貴船神社 夏越の大祓式
日々の生活の中で、知らず知らずのうちに身についた罪穢を祓う「大祓式」が、貴船神社で古式に則り執り行われます。半年間の罪穢を人形(ひとがた)に移…
期間 2025年6月30日スポット 京都市 貴船神社 -
白峯神宮 夏越大祓式(茅の輪くぐり神事)
白峯神宮で夏越大祓式として、「茅の輪くぐり神事」が行われます。半年間の身の罪穢れを祓い清める、神道では最も重要な神事です。毎年6月30日と12…
期間 2025年6月30日スポット 京都市 白峯神宮 -
吉田神社 夏越の大祓
春日造の本殿が美しい吉田神社で、夏越の大祓が執り行われます。知らず知らずのうちに犯している罪や穢れを人形(ひとがた)に託し、「夏越の歌」を唱え…
期間 2025年6月30日スポット 京都市 吉田神社