-
初夏の特別展 端午の節句飾り
日本玩具博物館で初夏の特別展として、「端午の節句飾り」展が開催されます。幕末から明治、大正、昭和時代へと伝えられた甲冑飾りや武者人形などの資料…
期間 2021年4月17日~6月27日スポット 兵庫県姫路市 日本玩具博物館 6号館・東館 -
国宝 東塔初層特別開扉
12年ぶりに甦った薬師寺国宝『東塔』の一般公開が行われます。東塔は、薬師寺創建当初から現存する、平城京最古の建造物です。屋根の大小がおりなすバ…
期間 2021年3月1日~2022年1月16日スポット 奈良市 薬師寺 -
奥河内.meフェスティバル<2021年は中止となりました>
<2021年は中止となりました>河内長野駅前を中心に、長野公園からラブリーホールまでをエリアとする一日限定の「奥河内.meフェスティバル」が開…
期間 <2021年は中止となりました>スポット 大阪府河内長野市 大阪府営長野公園(長野地区)、河内長野駅前ロータリー、河内長野商店街 -
2021洋菓子フェスタ in Kobe
“洋菓子の街・神戸”を楽しむ「洋菓子フェスタ in Kobe」が、大丸神戸店で開催されます。若いパティシエが技術を競い合う「神戸洋菓子職人道」…
期間 2021年4月29日~5月5日スポット 神戸市 大丸神戸店 9階イベントホール -
才ノ神の藤公園 藤の開花
大江町にある才ノ神の藤公園では、例年4月下旬から5月上旬にかけてヤマフジ「才ノ神の藤」が見頃を迎えます。才ノ神の藤は、幹周り180cmの株をは…
期間 2021年4月下旬~5月上旬スポット 京都府福知山市 才ノ神の藤公園 -
全国石楠花公園のしゃくなげ
全国各地のしゃくなげが見られる全国石楠花公園では、例年4月下旬から5月下旬にかけて、しゃくなげが見頃を迎えます。北は北海道、南は鹿児島から寄せ…
期間 2021年4月下旬~5月下旬スポット 兵庫県香美町 全国石楠花公園周辺 -
将軍から見た桜と山水~〈黒書院〉対面所の障壁画~
元離宮二条城の2021年度の原画公開第1期として、「将軍から見た桜と山水~〈黒書院〉対面所の障壁画~」が展示収蔵館で開催されます。今回は、〈黒…
期間 2021年4月22日~6月20日スポット 京都市 元離宮二条城 二条城障壁画 展示収蔵館 -
特別展「海を越えたつながり-倭の五王と東アジア-」
堺市の歴史を今に伝える堺市博物館で、特別展「海を越えたつながり-倭の五王と東アジア-」が開催されます。中国南朝の宋の正史『宋書』に登場する「倭…
期間 2021年3月13日~5月9日スポット 大阪府堺市 堺市博物館 -
特別展「よみがえる承久の乱-後鳥羽上皇 vs 鎌倉北条氏-」
2021年で承久の乱から800年を迎えることを記念し、特別展「よみがえる承久の乱-後鳥羽上皇 vs 鎌倉北条氏-」が、京都文化博物館で開催され…
期間 2021年4月6日~5月23日スポット 京都市 京都文化博物館 3階・4階展示室