-
紀州石神田辺梅林開園
紀州石神田辺梅林は、梅の産地で有名な田辺市を代表する梅林で、広大な梅畑は「一目30万本」と謳われます。梅林としては近畿の中でも約300mと標高…
期間 2021年2月6日~3月7日スポット 和歌山県田辺市 紀州石神田辺梅林 -
ちりめん街道ひなめぐり<2021年は中止となりました。旧尾藤家住宅(2月4日~3月7日)および旧加悦町役場庁舎(2月27日~3月7日)での雛人形の展示のみ行われます>
<2021年は中止となりました。旧尾藤家住宅(2月4日~3月7日)および旧加悦町役場庁舎(2月27日~3月7日)での雛人形の展示のみ行われます…
期間 2021年2月27日~3月7日<中止となりました。旧尾藤家住宅(2月4日~3月7日)および旧加悦町役場庁舎(2月27日~3月7日)での雛人形の展示のみ行われます>スポット 京都府与謝野町 ちりめん街道一帯 -
春季特別展「日野に伝わるひな人形展」
近江日野商人館で、江戸時代から昭和の初めまでのおひなさま約50組を展示する特別展が開催されます。2021年からは、拉致被害者の母、横田早紀江さ…
期間 2021年2月7日~3月7日スポット 滋賀県日野町 近江日野商人館 奥座敷・玄関・1階企画展示室 -
雪割草展
福知山市都市緑化植物園で、「山の宝石」とも呼ばれる雪割草約100鉢が展示されます。早春の木漏れ日を受けて、愛らしく咲いている様子が楽しめます。…
期間 2021年2月20日~3月7日スポット 京都府福知山市 福知山市都市緑化植物園 -
和木町松原梅林 梅の見頃
松原梅林では、例年2月下旬から3月上旬にかけて、南高梅や鶯宿(おうしゅく)など約80本が見頃を迎えます。ピークにあわせて「和木町観梅会」が開催…
期間 2021年2月下旬~3月上旬スポット 京都府綾部市 和木町松原梅林 -
日野ひなまつり紀行
蒲生氏の城下町であり、近江日野商人の故郷でもある日野町で、ひな飾りが行われます。どこか懐かしさを感じさせる街角や商家、商店街で、江戸時代から現…
期間 2021年2月7日~3月7日(予定)スポット 滋賀県日野町 大窪から村井・西大路にかけての一帯 -
荒山公園の梅林
荒山公園には、北西部の園路沿いや芝生の傾斜地に、約2万7000平方mにおよぶ梅林があり、例年2月中旬になると、「白加賀」などの白梅、「鹿児島紅…
期間 2021年2月中旬~3月上旬スポット 大阪府堺市 荒山公園 -
ふれあいひな祭り
京都府長岡京市の築約170年の町家にて、「ふれあいひな祭り」が開催されます。市民より寄付された、明治時代の雛人形や、吊るし雛などが展示されます…
期間 2021年2月6日~3月7日スポット 京都府長岡京市 長岡京市立神足ふれあい町家