-
四天王寺 春季名宝展 企画展「“小さな”仏教-仏教美術の微細な世界-」
個人の慎ましい信仰に基づいてつくられた、小さな仏像に焦点をあてた企画展が、四天王寺で行われます。仏教において、より多くの功徳を得るため、時には…
期間 2021年3月13日~5月5日スポット 大阪市 四天王寺宝物館 -
服部緑地 花とみどりフェア 植木市
春の訪れを感じさせる植木市が、服部緑地で開催されます。花木や苗木、庭園樹、盆栽などの展示即売に加え、リサイクルチップの無料配布などが行われます…
期間 2021年3月28日~5月10日スポット 大阪府豊中市 服部緑地レストハウス東側付近 -
不退寺 春期特別公開
不退寺では、普段は見ることのできない寺宝が、毎年春に特別公開されます。江戸時代初期の作品とされる在原業平画像をはじめ、伊勢物語、こけら経などを…
期間 2021年3月1日~5月31日スポット 奈良市 不退寺 -
春の寺宝展
平安時代の陰陽師・安倍晴明公の出生寺で、日本三大文殊の一つと言われる安倍文殊院にて「春の寺宝展」が開催されます。安倍仲麻呂公像と安倍晴明公像が…
期間 2021年3月1日~5月31日スポット 奈良県桜井市 安倍文殊院 金閣浮御堂 -
黒潮市場「大漁マグロ祭り!」
産地直送の生マグロが魅力の「大漁マグロ祭り!」が黒潮市場で開催されます。地元和歌山のマグロ漁港を中心に、日本各地の漁港から仕入れた生マグロの解…
期間 2021年3月20日~6月27日スポット 和歌山市 黒潮市場 -
重要文化財 大阪城の櫓 YAGURA 特別公開
歴史ある大阪城の魅力を今に伝えるものとして、重要文化財に指定されている櫓2棟の内部特別公開が行われます。「大坂の陣」以後、徳川幕府による再築工…
期間 2021年4月29日~6月27日スポット 大阪市 大阪城公園 西の丸庭園前(チケット販売所) -
長谷寺 本尊大観音尊像特別拝観
室町時代の天文7年(1538年)に造立された本尊大観音尊像の特別拝観が行われます。像高三丈三尺六寸(1018.0cm)という日本で最も大きな木…
期間 2021年3月1日~6月30日スポット 奈良県桜井市 長谷寺 -
春季特別寺宝展<2021年は中止となりました>
<2021年は中止となりました>寺宝などを収める長谷寺宗宝蔵の春季公開が行われます。国宝や重要文化財をはじめ、数々の貴重な宝物が展示されます。…
期間 <2021年は中止となりました>スポット 奈良県桜井市 長谷寺 -
大和郡山お城まつり
「日本さくら名所100選」にも選ばれた郡山城跡で、開花にあわせて「大和郡山お城まつり」のメインイベントが開催されます。2021年は、約5か月に…
期間 2021年3月24日~8月22日スポット 奈良県大和郡山市 郡山城跡周辺