-
嵯峨野トロッコ列車 運行
トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅までの全長約7.3kmを、25分間で運行するトロッコ列車の旅です。渓谷美が満喫でき、春は桜、夏は新緑、秋には紅…
期間 2025年3月1日~12月29日スポット 京都府 トロッコ嵯峨駅~トロッコ亀岡駅 -
太陽の塔 内部公開
大阪のシンボルとして親しまれている、太陽の塔の内部全体の一般公開が行われています。芸術家、岡本太郎のデザインで、1970年アジア初の大阪万博の…
期間 通年スポット 大阪府吹田市 万博記念公園 太陽の塔 -
市場の朝市(大津市公設地方卸売市場)
通常は一般消費者が入場できない大津市公設地方卸売市場が、6月から8月を除き、原則毎月第4土曜に一般開放されます。各店舗において、野菜、果物や魚…
期間 原則1月~5月と9月~12月の毎月第4土曜(場合により異なる)スポット 大津市 大津市公設地方卸売市場 -
四天王寺 わつか市
四天王寺の境内に毎月第1日曜、“人の五感を大事に”をテーマとした市が立ちます。西重門広場に約90店ほどが出店し、有機野菜や無農薬野菜をはじめ、…
期間 毎月第1日曜(1月、5月、7月~8月を除く)スポット 大阪市 四天王寺 西重門前広場 -
洛陽三十三所観音巡礼
洛陽三十三所観音は、京都市内にある33か所の寺院からなる観音霊場です。広域に札所が点在し、巡礼が困難であった西国三十三所観音霊場に代わるものと…
期間 通年スポット 京都市 京都市内33寺院 -
チームラボ ボタニカルガーデン 大阪
アート集団「チームラボ」による夜の野外ミュージアム「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」が、長居植物園の夜の常設展として公開されています。非…
期間 通年スポット 大阪市 大阪市立長居植物園 -
きのくに線サイクルトレイン
きのくに線の和歌山駅~新宮駅間を走る普通列車では、自転車をそのまま列車に持ち込んで乗車することができます。御坊~新宮駅間は、予約や追加料金は不…
期間 通年スポット 和歌山県 和歌山駅~新宮駅 -
赤れんが倉庫群ライトアップ
舞鶴市の歴史的建造物である赤れんが倉庫群では、日没後から22時までライトアップが行われます。夜の闇に浮かび上がる赤れんが倉庫の、美しく幻想的な…
期間 通年スポット 京都府舞鶴市 舞鶴赤れんがパーク -
京都駅ビル大階段 グラフィカルイルミネーションPlus
京都駅ビルの大階段の“グラフィカルイルミネーションPlus”には、大勢の観光客が訪れます。125段の階段にちりばめられた約1万5000個のLE…
期間 通年スポット 京都市 京都駅ビル 大階段