メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

  1. HOME
  2. 旅・キャンペーン
  3. おでかけガイド
  4. 2025年7月のイベント情報

2025年7月のイベント情報

前へ今月を表示次へ

  • [エリア]
  • [カテゴリー]

287件のイベントから191件~200件を表示しています。

[並び替え] 新着順 注目順 開催日順
  • イベント

    丹波篠山国際博 日本の美しい農村、未来へ

    丹波篠山市の魅力に触れる「丹波篠山国際博 日本の美しい農村、未来へ」が、開催されます。市内全域を「城下町と古民家のエリア」、「宿場とサイクリン…

    期間
    2025年4月1日~2026年3月31日
    スポット 兵庫県丹波篠山市 市内全域

    写真1

  • イベント

    企画展「描かれし京菓子」

    近代のように写真という技術がなかった時代、人の手で描かれた図案や絵画は、現代にその歴史を伝える貴重な資料といえます。京菓子の世界においても、職…

    期間
    2025年5月17日~9月15日
    スポット 京都市 京菓子資料館

    写真1

  • イベント

    OSAKA リバーファンタジー

    大阪・関西万博開催の記念すべき2025年に、水と光のアートが大阪の水辺を彩る「OSAKA リバーファンタジー」が開催されます。中之島・水の回廊…

    期間
    2025年3月中旬~2026年2月(予定)
    スポット 大阪市 八軒家浜、東横堀川、中之島GATE

    写真1

  • イベント

    堺のんびりクルーズ(観濠クルーズSakai)

    中世の堺が自由都市だった頃にできた環濠を、遊覧船で巡るツアーです。南海本線堺駅前(桟橋)を出航し、英彰小学校前、月洲中学校前、堺駅前、乙姫像、…

    期間
    2025年3月30日~11月16日の土日(7月~8月を除く)
    スポット 大阪府堺市 堺駅前乗船場

    写真1

  • イベント

    大阪の民藝運動-三宅忠一の眼-

    実業家で民藝運動家の三宅忠一(1900~1980年)の活動を紹介する春季特別展が、大阪日本民芸館で開催されます。柳宗悦の『工藝の道』を読み民藝…

    期間
    2025年3月6日~7月15日
    スポット 大阪府吹田市 大阪日本民芸館
  • イベント

    植物園のあじさい散策

    142haもの面積を持つ広大な神戸市立森林植物園では、例年6月中旬になると、アジサイが見頃を迎えます。あじさい園のほか、あじさいの小径などで、…

    期間
    2025年6月7日~7月13日
    スポット 神戸市 神戸市立森林植物園

    写真1

  • イベント

    大阪府民の森 ぬかた園地「あじさいまつり」

    生駒山頂近くにある大阪府民の森のぬかた園地で、「あじさいまつり」が開催されます。府内随一の規模を誇る園内には、「あじさいプロムナード」と名付け…

    期間
    2025年6月21日~7月13日
    スポット 大阪府東大阪市 大阪府民の森 ぬかた園地

    写真1

  • イベント

    両足院 初夏の特別公開

    臨済宗建仁寺派の塔頭である両足院で、初夏の特別拝観が開催されます。庭園は、枯山水庭園の方丈前庭と、京都府指定名勝庭園の池泉回遊式庭園があります…

    期間
    2025年6月1日~7月13日
    スポット 京都市 両足院

    写真1

  • イベント

    母子鹿の一般公開

    奈良の鹿愛護会は、鹿と人が仲良く暮らす環境づくりのため、出産を控えたお母さん鹿を鹿苑に保護しています。保護されるお母さん鹿は、ストレスを感じる…

    期間
    2025年6月1日~7月14日
    スポット 奈良市 鹿苑

    写真1

  • イベント

    桔梗を愛でる特別拝観

    四季折々の花の寺として知られる天得院で、例年6月下旬に桔梗の花が見頃を迎えます。開花時期にあわせて「桔梗を愛でる特別拝観」が行われ、桃山時代作…

    期間
    2025年6月28日~7月17日
    スポット 京都市 東福寺塔頭 天得院

    写真1

ラップエンド

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
近畿

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン

ページトップへ戻る