-
サイエンスショー
目の前で行われる、科学実験のライブパフォーマンス「サイエンスショー」は、すぐに試したくなるものから、ちょっと真似できないハラハラするものまで、…
期間 通年スポット 大阪市 大阪市立科学館 展示場3階 サイエンスステージ -
パンダくろしお号
JR西日本とテーマパーク「アドベンチャーワールド」がコラボレーションし、実現したラッピング列車「パンダくろしお号」が運行中です。車体前頭部には…
期間 通年スポット 京都市 JR京都駅~和歌山県新宮市 JR新宮駅間 -
湖信会湖都大津十社寺 御朱印めぐり
大津を代表する10社寺、浮御堂、西教寺、延暦寺、日吉大社、近江神宮、三井寺、石山寺、建部大社、岩間寺、立木山寺を巡ります。どの社寺も歴史や由緒…
期間 通年スポット 大津市 大津10社寺(浮御堂、西教寺、延暦寺、日吉大社、近江神宮、三井寺、石山寺、建部大社、岩間寺、立木山寺) -
芳春院盆栽庭園 通年拝観
大徳寺の塔頭である芳春院では、禅林初となる盆栽庭園が通年で開園されています。盆栽は、長きにわたる時の流れのなかで、多くの人々の美意識が「全てに…
期間 通年スポット 京都市 大徳寺 芳春院盆栽庭園 -
萬福寺ほていまつり
中国では弥勒菩薩の化身、日本では七福神の一柱にも数えられる「布袋尊」を祀る黄檗山萬福寺では、吉縁の日である毎月8日に、「萬福寺ほていまつり」が…
期間 毎月8日(2月、8月を除く)スポット 京都府宇治市 黄檗山萬福寺 -
宇治茶巡りガイドツアー
宇治茶に関するスポットを巡る「宇治茶巡りガイドツアー」が開催されます。独特の製法で茶葉を栽培している茶園、江戸時代以来の茶師の建物である長屋門…
期間 毎週土日曜(8月は休み)スポット 京都府宇治市 JR「宇治駅」南出口下観光案内所前(出発)、宇治橋通り(茶農家、茶師屋敷、茶商建物)、宇治橋、茶園、宇治上神社 ほか -
大阪木津卸売市場 一般開放日~木津の朝市
“絆築く木津市場!!”をモットーに、大阪木津卸売市場(木津市場)で一般向の開放日が、毎月第2土曜と最終土曜に設けられます。市場ならではの、新鮮…
期間 毎月第2土曜・最終土曜スポット 大阪市 大阪木津卸売市場