-
聳(そび)え立つ檜(ひのき)~〈遠侍〉勅使の間(下段)~
二の丸御殿障壁画(重要文化財)の原画を保存する展示収蔵館で、夏期の原画公開が行われます。2025年度のシリーズである「転調の花鳥」のテーマに沿…
期間 2025年7月18日~9月15日スポット 京都市 元離宮二条城 二条城障壁画 展示収蔵館 -
天橋立砂浜ライトアップ
日本三景として知られる天橋立の砂浜に、音楽によって5色に変化するライトアップが施され、夏の情緒を醸します。松並木や海辺などに、幻想的な空間が創…
期間 2025年7月5日~9月23日(予定)スポット 京都府宮津市 天橋立公園 天橋立文珠エリア -
嵐山の鵜飼
京都・嵐山の夏の風物詩「嵐山の鵜飼」が行われます。かがり火の中、鵜匠が風折烏帽子(かざおれえぼし)に腰みのの昔ながらの装いで、船上から手綱を引…
期間 2025年7月1日~9月23日スポット 京都市 嵐山・渡月橋上流 -
姫祭夏花火2025
サファリパークでおなじみの姫路セントラルパークで、夏の夜空を彩る光と音のシンフォニー「姫祭夏花火2025」が開催されます。スターマインやミュー…
期間 2025年7月19日~9月28日の土日祝(8月12日~15日を含む)スポット 兵庫県姫路市 姫路セントラルパーク -
サマーガーデン-植物の驚くべき生存戦略
「植物の共進化」をテーマに、驚きの生存戦略を持つ植物たちが、兵庫県立淡路夢舞台公苑温室 あわじグリーン館で紹介されます。虫を捕らえる食虫植物、…
期間 2025年7月19日~9月28日スポット 兵庫県淡路市 兵庫県立淡路夢舞台公苑温室 あわじグリーン館 -
ミシガンクルーズ ミシガンナイト
陽気なクルーが琵琶湖へとエスコートするミシガンクルーズでは、期間限定で「ミシガンナイト」が運航されます。昼間とはまた違った、美しい夕景、夜景な…
期間 2025年7月19日~9月28日の土日祝、8月9日~17日の毎日スポット 大津市 びわこクルーズ(大津港) -
おふさ観音 風鈴まつり
花まんだらの寺として知られるおふさ観音で、大和の夏の風物詩「風鈴まつり」が行われます。境内に、涼やかな音色を奏でる3000個の風鈴が飾られ、夏…
期間 2025年7月1日~9月30日スポット 奈良県橿原市 おふさ観音 -
世界遺産二条城 夏の特別事業
世界遺産二条城では「夏の特別事業」として、国宝 二の丸御殿「〈遠侍〉勅使の間」の特別入室や、学芸員による障壁画解説会が行われます。また、展示収…
期間 2025年7月15日~9月30日スポット 京都市 元離宮二条城 -
宇治川の鵜飼
宇治川に夕闇が訪れる頃、府立宇治公園の塔の島周辺で、毎年恒例の鵜飼が行われます。平安時代に記された「蜻蛉日記」にも登場する伝統行事で、幻想的な…
期間 2025年7月1日~9月30日スポット 京都府宇治市 府立宇治公園 塔の島周辺(乗船は喜撰橋畔) -
ブロンズギャラリー 中国青銅器の時代
泉屋博古館ではリニューアルオープンにあわせて、世界的にも高く評価されている中国古銅器のコレクション展が開催されます。同館のシンボル「青銅器館」…
期間 2025年4月26日~8月17日スポット 京都市 泉屋博古館