-
姫路藩和船 運航
復元建造された和船に乗って、ガイドによる案内を聞きながら、世界文化遺姫路城の内堀を優雅にクルーズします。姫路城の石垣を間近で見られるほか、千姫…
期間 2025年3月20日~12月7日の金土日祝スポット 兵庫県姫路市 姫路城堀(乗船場所/内堀南側) -
狸谷不動明王 特別参拝
洞窟(現本堂内陣)に安置されてからおよそ300年となる、狸谷不動明王の特別参拝が行われます。享保3年(1718年)創建以来、古くから「タヌキダ…
期間 2025年3月1日~6月30日、8月1日~12月28日スポット 京都市 狸谷山不動院 -
ジオラマ京都JAPAN(鉄道ミュージアム)
「ジオラマ京都JAPAN」は、親子で楽しめる西日本最大級の鉄道アミューズメント施設です。京都の街をミニチュアで再現したジオラマの中を、さまざま…
期間 2025年3月1日~12月29日スポット 京都市 トロッコ嵯峨駅 -
嵯峨野トロッコ列車 運行
トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅までの全長約7.3kmを、25分間で運行するトロッコ列車の旅です。渓谷美が満喫でき、春は桜、夏は新緑、秋には紅…
期間 2025年3月1日~12月29日スポット 京都府 トロッコ嵯峨駅~トロッコ亀岡駅 -
国宝 十一面千手千眼観音菩薩ご開帳
葛井寺の本尊である国宝・十一面千手千眼観音菩薩が、毎月18日に開帳されます。端正な顔つきに、のびやかな肢体、そして千手という超人的な姿を自然な…
期間 毎月18日、2025年4月15日~20日・29日~5月6日スポット 大阪府藤井寺市 葛井寺 -
北野天満宮 御縁日(天神さん)
菅原道真公を御祭神とする全国天満宮総本社、北野天満宮では、御誕生日と祥月命日にちなむ毎月25日が御縁日となり、「天神さん」の名で親しまれていま…
期間 毎月25日スポット 京都市 北野天満宮 -
太陽の塔 内部公開
大阪のシンボルとして親しまれている、太陽の塔の内部全体の一般公開が行われています。芸術家、岡本太郎のデザインで、1970年アジア初の大阪万博の…
期間 通年スポット 大阪府吹田市 万博記念公園 太陽の塔