-
サマーナイト・カフェ in バンビオ広場
石畳や芝生のあるバンビオ広場公園で、7月下旬から8月上旬にかけて金曜の夜に「サマーナイト・カフェ」が開催されます。屋外でライブ演奏などが行われ…
期間 2025年7月25日、8月1日スポット 京都府長岡京市 バンビオ広場公園 -
万博記念公園 ひまわりフェスタ
万博記念公園の自然文化園内にあるチューリップの花園では、約1万2000本のヒマワリ畑が一面に広がります。赤や白の珍しい品種や八重咲き品種など、…
期間 2025年7月19日~8月3日スポット 大阪府吹田市 万博記念公園 自然文化園 チューリップの花園 -
佐用町南光ひまわり祭り
「ひまわりの町」として親しまれている佐用町の4地区では、例年7月になるとヒマワリが開花し始めます。合計約74万本にものぼるヒマワリが、一面黄色…
期間 2025年7月19日~8月3日スポット 兵庫県佐用町 南光スポーツ公園 ほか -
串本まつり
串本の夏を盛り上げる「串本まつり」が、串本漁港ほか各会場で開催されます。橋杭海水浴場で「橋杭ビーチ サマーフェスタ」のほか、地元に伝わる民謡“…
期間 2025年7月27日~8月3日スポット 和歌山県串本町 串本漁港(花火大会) ほか -
ひまわり柚遊農園 ひまわり畑開園
丹波市春日町柚津地区のひまわり柚遊農園では、例年7月下旬から8月上旬にかけて、約8.5haの農園にひまわりが一面に咲き誇ります。27日は「ひま…
期間 2025年7月20日~8月3日スポット 兵庫県丹波市 ひまわり柚遊農園 -
京都府立植物園 朝顔展
夏の風物詩、アサガオの展示が京都府立植物園で行われます。西日本で植物園が行う朝顔展としては、有数の規模と内容となり、会期中毎日、鉢の入れ替えが…
期間 2025年7月31日~8月4日スポット 京都市 京都府立植物園 植物展示場(竹笹園東側) -
近江妙蓮公園のハス
日本庭園のある近江妙連公園では、大日池と瑞蓮池の2つの池で、例年7月になるとハスの花が開花し始めます。淡いピンク色で凛とした佇まいのハスは気品…
期間 2025年7月上旬~8月上旬スポット 滋賀県守山市 近江妙蓮公園 -
おいで野洲 ひまわり迷路
滋賀県の湖岸道路沿いに、約3万本のひまわりで作られた迷路が登場します。地域のにぎわいと農業のPRのために制作したもので、背の高いひまわりの中を…
期間 2025年7月下旬~8月上旬スポット 滋賀県野洲市 おいで野洲 ひまわり迷路(めんたいパークびわ湖の向かい) -
日高川河口のハマボウ
和歌山県南部の日高川河口にあるハマボウ群生地では、例年7月になると、ハマボウの黄色い花が咲き誇ります。ハマボウは、日本の湿地海岸に分布する落葉…
期間 2025年7月上旬~8月上旬スポット 和歌山県御坊市 ハマボウ群生地 -
花園あじさい園開園
標高1040mの高地に位置する、高野龍神スカイライン沿いの花園あじさい園には、約3500株のアジサイが植栽されており、例年7月になると見頃を迎…
期間 2025年7月上旬~8月上旬スポット 和歌山県かつらぎ町 花園あじさい園