-
祇園祭
日本三大祭りに数えられる、豪華絢爛な八坂神社の祭礼です。7月1日の「吉符入(きっぷいり)」にはじまり、14日~16日と21日~23日の「宵山」…
期間 2025年7月1日~31日スポット 京都市 八坂神社、各山鉾町 -
梅田ゆかた祭
日本の和文化をテーマに、梅田エリア一帯の地域の縁をつなぐ「梅田ゆかた祭」が、今年も開催されます。2025年は「みんなでつなぎ、おどろう」と題し…
期間 2025年7月1日~31日スポット 大阪市 阪急茶屋町、グランフロント大阪、大阪ステーションシティ(JR大阪駅)、ダイヤモンド・西梅田地区、ONthe UMEDA -
ぼんのこへんのこまつり
平松区にある松尾神社で、防火を祈願する祭りが、毎年7月31日に行われます。男女のシンボルを作って、集落の中を子どもたちが、これを担いで練り歩き…
期間 2025年7月31日スポット 滋賀県湖南市 松尾神社(平松) -
第1なぎさ公園のひまわり
琵琶湖沿いにある自然公園、第1なぎさ公園では、例年7月下旬になると、約4000平方mの園内が1万2000本ものひまわりで埋め尽くされます。「日…
期間 2025年7月下旬スポット 滋賀県守山市 第1なぎさ公園 -
第37回本願寺納涼盆踊り
京都の夏の風物詩として、親しまれている西本願寺の盆踊りでは、音頭にあわせ太鼓の音が鳴り響き、多くの人々が櫓を囲み、幾重にも重なって踊ります。ス…
期間 2025年7月31日~8月1日スポット 京都市 西本願寺北境内地(駐車場) -
住吉大社 夏祭り(住吉祭)
大阪の夏祭りを締めくくる住吉祭は、大阪中をお祓いする「お清め」の意義があり、古くより「おはらい」ともいわれました。夏越祓神事では、神職や夏越女…
期間 2025年7月21日・27日・30日~8月1日スポット 大阪市 住吉大社 ほか -
プレひま~ちょっぴり早い長居植物園のひまわり~
約24.2haの広さを誇る長居植物園では、毎年恒例の「ひまわりウィーク」に先駆け、夏の風物詩として知られる“ひまわり”を一足早く観賞することが…
期間 2025年7月23日~8月1日スポット 大阪市 大阪市立長居植物園 -
サマーナイト・カフェ in バンビオ広場
石畳や芝生のあるバンビオ広場公園で、7月下旬から8月上旬にかけて金曜の夜に「サマーナイト・カフェ」が開催されます。屋外でライブ演奏などが行われ…
期間 2025年7月25日、8月1日スポット 京都府長岡京市 バンビオ広場公園 -
万博記念公園 ひまわりフェスタ
万博記念公園の自然文化園内にあるチューリップの花園では、約1万2000本のヒマワリ畑が一面に広がります。赤や白の珍しい品種や八重咲き品種など、…
期間 2025年7月19日~8月3日スポット 大阪府吹田市 万博記念公園 自然文化園 チューリップの花園 -
佐用町南光ひまわり祭り
「ひまわりの町」として親しまれている佐用町の4地区では、例年7月になるとヒマワリが開花し始めます。合計約74万本にものぼるヒマワリが、一面黄色…
期間 2025年7月19日~8月3日スポット 兵庫県佐用町 南光スポーツ公園 ほか