-
正暦寺 本尊薬師如来倚像特別開扉
正暦寺では、毎年4月18日から5月8日に重要文化財である本尊「薬師如来倚像」が、公開されます。同期間に、宝物殿「瑠璃殿」も公開されます。
期間 2021年4月18日~5月8日スポット 奈良市 正暦寺 -
壬生寺 2021年春の特別公開
壬生寺の本堂に安置されている本尊が開帳されます。地蔵菩薩立像(重要文化財)や、今回が初公開となる復元縄目地蔵(延命地蔵菩薩)など、普段は見るこ…
期間 2021年4月29日~5月9日スポット 京都市 壬生寺 -
商家に伝わる武者人形めぐり
五個荘の近江商人屋敷(外村繁邸、中江準五郎邸、藤井彦四郎邸)と、金堂まちなみ保存交流館、八年庵で、江戸時代から伝わる加藤清正と虎など、勇壮な武…
期間 2021年4月17日~5月9日スポット 滋賀県東近江市 五個荘近江商人屋敷(外村繁邸、中江準五郎邸、藤井彦四郎邸)、金堂まちなみ保存交流館、八年庵 -
建仁寺 正伝永源院 春の庭園特別公開 寺宝展
臨済宗大本山建仁寺の塔頭であり、織田有楽斎(おだうらくさい)により再興された「正伝院」と、細川家と縁の深い「永源庵」を元とする正伝永源院で、つ…
期間 2021年4月10日~5月9日スポット 京都市 建仁寺 正伝永源院 -
比叡のさくらと青もみじ「さくらまつり」
比叡山延暦寺の西塔地域では、毎年ゴールデンウィークになると桜が見頃を迎えます。八重桜をはじめとする約40種1000本が咲き誇り、華やかな雰囲気…
期間 2021年4月29日~5月9日スポット 大津市 比叡山延暦寺 西塔地域(奥比叡ドライブウェイ西塔駐車場) -
長谷寺のぼたん
長谷寺境内の牡丹園で150種7000株の牡丹が咲き誇り、開花最盛期はまさに“花の浄土”と呼ぶに相応しい風景が広がります。見頃にあわせた「ぼたん…
期間 2021年4月17日~5月9日スポット 奈良県桜井市 長谷寺 -
北国街道 安藤家 小蘭亭特別公開(春)<2021年春は中止となりました>
<2021年春は中止となりました>北国街道安藤家の離れにある「小蘭亭」の春の特別公開が行われます。北大路魯山人が命名した「小蘭亭」は、その外観…
期間 <2021年春は中止となりました>スポット 滋賀県長浜市 北国街道 安藤家 小蘭亭