全154件のイベントから1件~10件を表示しています。
-
国宝高松塚古墳壁画修理作業室の公開
国宝高松塚古墳壁画は、2007年に墳丘から取り出され、令和2年(2020年)3月まで、古墳近くの仮設修理施設で修理が進められました。2008年…
期間 2025年5月17日~23日スポット 奈良県明日香村 国宝高松塚古墳壁画仮設修理施設(国営飛鳥歴史公園高松塚周辺地区内) -
南座 歌舞伎鑑賞教室
歌舞伎の伝統を今日に伝える「南座」で、松竹創業百三十周年を記念し「歌舞伎鑑賞教室」が開催されます。桂團治郎による「歌舞伎のお噺」の後、片岡千壽…
期間 2025年5月15日~24日スポット 京都市 京都四條 南座 -
鴨川をどり
先斗町歌舞練場で、芸妓や舞妓たちが華やかな舞踊を繰り広げる「鴨川をどり」は、明治5年(1872年)から続き、京に初夏の訪れを告げる風物詩となっ…
期間 2025年5月1日~24日スポット 京都市 先斗町歌舞練場 -
旧和中散本舗(大角家) 春の特別公開
東海道草津宿と石部宿との「間の宿」として栄えた国指定史跡「旧和中散本舗」と、国指定名勝「大角家庭園」が特別公開されます。「和中散」とは旅人のた…
期間 2025年5月17日~18日・23日~25日スポット 滋賀県栗東市 旧和中散本舗(大角家) -
さつき展
新緑の季節を迎え、緑深まる京都府立植物園の植物園会館1階展示室で、「さつき展」が開催されます。さまざまな花色が美しいサツキの盆栽、鉢植え約50…
期間 2025年5月22日~25日スポット 京都市 京都府立植物園 -
長居植物園 春のローズウィーク
緑あふれる自然豊かな都会のオアシス、長居植物園で、「春のローズウィーク」が開催されます。長居植物園には約7000平方mのバラ園があり、約240…
期間 2025年5月3日~25日スポット 大阪市 大阪市立長居植物園 -
学晶山 榮山寺 御本尊薬師如来御開帳、国宝八角円堂特別拝観
榮山寺は、奈良時代初めの養老3年(719年)、藤原不比等の息子である藤原武智麻呂が藤原南家菩提寺として、創建したと伝えられています。今回は、室…
期間 2025年4月25日~5月25日スポット 奈良県五條市 学晶山 榮山寺 -
パウル・クレー展--創造をめぐる星座
スイス・ベルン生まれのパウル・クレー(1879~1940年)と20世紀美術に燦然と輝く芸術家たちを紹介する展覧会が、兵庫県立美術館で開催されま…
期間 2025年3月29日~5月25日スポット 神戸市 兵庫県立美術館 -
京都府立植物園 初夏の洋ラン展
さまざまな四季の植物が観賞できる京都府立植物園で、「初夏の洋ラン展」が開催されます。白や黄、紫などの初夏に咲く洋ラン約200鉢が展示されます。…
期間 2025年5月22日~25日スポット 京都市 京都府立植物園 -
植物園の新緑・つつじ・しゃくなげ散策
神戸市立森林植物園では、例年4月中旬から5月中旬にかけて、コバノミツバツツジ、ヤマツツジ、モチツツジ、ツクシシャクナゲ、アズマシャクナゲなど3…
期間 2025年4月19日~5月25日(予定)スポット 神戸市 神戸市立森林植物園