メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

  1. HOME
  2. 旅・キャンペーン
  3. おでかけガイド
  4. 近畿エリア
  5. 特別展 生誕151年からの鹿子木孟郎 -不倒の油画道-

京都中心部エリアのイベント情報

エリアトップへ戻る
イベントアート

特別展 生誕151年からの鹿子木孟郎 -不倒の油画道-

近代の日本洋画に本格的な写実表現をもたらした鹿子木孟郎(かのこぎたけしろう、1874~1941年、岡山市出身)の生誕151年にちなみ、その足跡をたどる特別展が泉屋博古館で開催されます。鹿子木は、1918年まで3度留学したパリで、フランス・アカデミスムの巨匠ジャン=ポール・ローランスの薫陶を受け、フランス古典派絵画の写実を追究しました。帰国後は、関西美術院や太平洋画会、文部省美術展覧会(文展)の中心的な画家として活躍しました。同特別展では、鹿子木の初期作品からロ-ランスに学んだ渡欧作、帰国後の文展や太平洋画会、関西美術院や家塾での活動まで、生涯にわたる画業をたどり、日本洋画の発展に確かな足跡を残した写実表現を読み解きます。

開催日時
2025年9月27日~12月14日
10:00~17:00(最終入館16:30) ※休館日は毎週月曜(祝休日の場合は翌平日)
開催場所 京都市 泉屋博古館
料金 一般1200円、学生800円
主催 公益財団法人泉屋博古館、日本経済新聞社、京都新聞
お問い合わせ 泉屋博古館 075-771-6411
関連ホームページ https://sen-oku.or.jp/program/20250927_kanokogitakeshirou
アクセス JR「京都駅」から5系統「銀閣寺・岩倉行」の市バス「東天王町」~徒歩3分、またはJR「京都駅」から地下鉄「丸太町駅」~93・204系統の市バス「東天王町」~徒歩3分、または琵琶湖線「山科駅」から地下鉄東西線「蹴上駅」~徒歩20分

※掲載情報は2025年10月18日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ


鹿子木孟郎《ノルマンディーの浜》1907年(明治40) 泉屋博古館東京寄託


鹿子木孟郎《木の幹》個人蔵


周辺地図

周辺情報

イベントレジャー

永観堂禅林寺 秋の寺宝展

2025年11月11日~12月10日
京都市 永観堂禅林寺 諸堂、庭園 ほか

イベントカルチャー

お十夜法要

2025年11月5日~15日
京都市 真如堂(真正極楽寺)

イベントレジャー

真如堂(真正極楽寺)の紅葉

2025年11月中旬~12月上旬
京都市 真如堂(真正極楽寺)

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
近畿エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン

ページトップへ戻る