

泉屋博古館
住友家が蒐集した美術品を保存、公開する美術館。中でも、第15代当主、住友春翠が、明治中頃から大正期にかけて蒐集した中国古銅器と鏡鑑は、世界的にも高く評価されている。これらの貴重な美術品を保存公開するための財団法人として、昭和35年(1960年)に発足した。収蔵品は、書画、工芸品などあわせて3500件以上を数える。2002年には、東京六本木に分館を開設、2021年に「泉屋博古館東京」と改称した。
開館時間 | 10:00~17:00(入館は閉館30分前まで) |
---|---|
住所 | 京都府京都市左京区鹿ヶ谷下宮ノ前町24 |
お休み | 毎週月曜(祝休日の場合は開館し、翌平日休館)、4月下旬の臨時休館日 ※開館期間は要問い合わせ |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 泉屋博古館 info@sen-oku.or.jp 075-771-6411 |
関連ホームページ | https://www.sen-oku.or.jp/kyoto/ |
アクセス | JR「京都駅」から5系統「銀閣寺・岩倉行」の市バス「東天王町」~徒歩3分、またはJR「京都駅」から地下鉄「丸太町駅」~93・204系統の市バス「東天王町」~徒歩3分、または琵琶湖線「山科駅」から地下鉄東西線「蹴上駅」~徒歩20分 |
※掲載情報は2023年3月17日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
撮影:守屋友樹
撮影:守屋友樹
撮影:守屋友樹
周辺地図
周辺情報

特別展「表装の愉しみ-ある表具師のものがたり」
2023年11月3日~12月10日
京都市 泉屋博古館

永観堂禅林寺 除夜の鐘
2023年12月31日
京都市 永観堂禅林寺

真如堂(真正極楽寺)の紅葉
2023年11月中旬~12月上旬
京都市 真如堂(真正極楽寺)