

川越まつり
江戸天下祭を今に伝える「川越まつり」は、それぞれ趣向を凝らした山車が主役となる祭りで、多数の山車が小江戸川越を行き交います。見どころの一つ「曳っかわせ」は、山車同士が出会うと互いに向き合い、相手に対して自分たちの囃子を披露するもので、祭りの醍醐味となっています。国の重要無形民俗文化財に指定されているほか、2016年に、ユネスコ無形文化遺産登録された「山・鉾・屋台行事」33の祭礼のひとつです。
開催日時 |
2025年10月18日~19日
10:00~22:00 |
---|---|
開催場所 | 埼玉県川越市 市街地中心部 |
主催 | 川越まつり協賛会 |
お問い合わせ | 川越市川越駅観光案内所 049-222-5556 |
関連ホームページ | https://www.kawagoematsuri.jp/ |
アクセス | 川越線「川越駅」下車 |
※掲載情報は2025年9月29日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

小江戸川越七福神めぐり
2025年1月1日~7日、毎月1日
埼玉県川越市 小江戸川越七福神(妙善寺、天然寺、喜多院、成田山、蓮馨寺、見立寺、妙昌寺)

2025富士見ふるさと祭り
2025年10月25日
埼玉県富士見市 富士見市役所周辺

第18回志木市民花火大会
2025年11月22日
埼玉県志木市 秋ケ瀬総合運動場