メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

能登エリアのイベント情報

エリアトップへ戻る
イベントカルチャー

お熊甲祭

国の重要無形民俗文化財に指定されている、古式ゆかしい祭りです。天狗面をつけた猿田彦が、鉦や太鼓の音にあわせて踊りながら、19基の神輿を神社へと導きます。若者衆は「イヤサカサー」の掛声とともに、高さ約20mの大枠旗を担ぎ、勇壮に練り歩きます。見どころは大きく2つあり、午前は熊甲神社(久麻加夫都阿良加志比古神社 本社)への「境内参入」と「奉幣式」、午後はお旅所での「お練り」と「島田くずし」の妙技です。中でも「島田くずし」は、約20mの枠旗を地面すれすれまで傾ける、この祭一番の見せ場です。

開催日時
2025年9月20日
7:00~17:00頃 ※境内参入/8:00~、奉幣式/10:30頃~、渡御/12:00頃、お旅所/14:00頃~17:00頃 ※天候などの状況により内容に変更が生じる場合あり
開催場所 石川県七尾市 久麻加夫都阿良加志比古神社(本社)~加茂原(お旅所)
主催 お熊甲祭奉賛会
お問い合わせ 七尾市産業部交流推進課 0767-53-8424
関連ホームページ https://www.city.nanao.lg.jp/koryu-s/event/9gatsu/okumakabuto-.html
アクセス 七尾線「和倉温泉駅」からのと鉄道七尾線「能登中島駅」~車約5分

※掲載情報は2025年8月21日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ


周辺地図

周辺情報

イベントレジャー

和倉温泉で伝統工芸「組子体験」

通年
石川県七尾市 和倉じばん館

イベントレジャー

光の絆 増穂浦のきらめき2025

2025年9月13日
石川県志賀町 世界一長いベンチ、道の駅とぎ海街道周辺

イベントアート

第16回 ’24日本のガラス展

2025年7月12日~10月19日
石川県七尾市 石川県能登島ガラス美術館

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
北陸エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る