

夕涼みと灯りの路
一念坂から二寧坂までの道が、竹かごでできた行灯の優しい光に照らされます。約100個の行灯のなか、夕涼みの散策を楽しめます。京都東山山麓にあり、清水寺の参道である一念坂~二寧坂は、石畳の風情ある道で京都土産のお店が軒を連ねます。美人画で有名な竹久夢二の寓居跡もあり、大正初期現在の家並みが続く場所は、国の町並み保存地域に指定されています。
開催日時 |
2025年8月14日~16日
18:00~20:00 |
---|---|
開催場所 | 京都市 一念坂~二寧坂 |
主催 | 古都に燃える会 |
関連ホームページ | https://2nenzaka.ne.jp/ |
アクセス | JR「京都駅」から206系統の市バス「清水道」・「東山安井」~徒歩5分、または奈良線「東福寺駅」から京阪「清水五条駅」~徒歩20分、または琵琶湖線「山科駅」から地下鉄東西線「東山駅」~徒歩20分 |
※掲載情報は2025年7月14日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

百鬼夜行展
2025年7月15日~8月31日
京都市 高台寺

高台寺 秋の夜の「観月茶会」
2025年9月5日~28日
京都市 高台寺

高台寺夕涼み浴衣の茶会
2025年8月1日~17日の金土日
京都市 高台寺