

井波別院瑞泉寺 太子伝会
国指定伝統的工芸品「井波彫刻」発祥の寺として知られる瑞泉寺で、寺宝の虫干しを兼ねた太子像の開扉と、太子絵伝八幅の絵解きをする「太子伝会」が行われます。寺内では、太子堂、山門正面や式台門扉両脇などに、井波彫刻の代表的な作品を見ることができます。平成30年(2018年)に、瑞泉寺や井波彫刻などを含む一帯が、文化庁により「日本遺産」に認定されました。
開催日時 |
2025年7月21日~29日
9:00~17:00(21日は午後、29日は午前のみ) |
---|---|
開催場所 | 富山県南砺市 井波別院瑞泉寺 |
主催 | 井波別院瑞泉寺 |
お問い合わせ | 井波商工会 0763-82-0184、井波観光協会 0763-82-2539 |
関連ホームページ | https://inamibetuin-zuisen-ji.amebaownd.com/ |
アクセス | JR「新高岡駅」から加越能バス「井波中央」~徒歩3分、または城端線「砺波駅」から加越能バス約20分「井波中央」~徒歩3分 |
※掲載情報は2025年5月12日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

高瀬神社 夏越の大祓
2025年6月30日
富山県南砺市 高瀬神社

祈年穀祭
2025年6月10日
富山県南砺市 高瀬神社

じょうはな座 定期公演 曳山祭「庵唄」とむぎや踊り鑑賞
2025年4月~11月の土曜を中心
富山県南砺市 南砺市城端伝統芸能会館じょうはな座