日向往還歴史ウォークin山都町
肥後と日向をつなぐ歴史街道「日向往還(ひゅがおうかん)」を歩くウォーキングイベントが、2日間にわたり開催されます。1日目は宮部鼎蔵の生地「鼎春園」から、「西南の役」の薩軍の軌跡が残る史跡などを巡り、国宝「通潤橋」を目指す約20kmのコース(約5時間30分)のほか、2025年は、中世時代に栄華を極めたとされる肥後の豪族「阿蘇家」ゆかりの地を散策する約5kmのコースが加わります。2日目は国宝「通潤橋」から、聖橋や山屋のトンネルといった歴史遺産を通り、宿場町であった馬見原を目指す約23kmのコース(約6時間30分)です。どちらも健脚向けです。
開催日時 |
2025年3月15日~16日
受付(国宝通潤橋前駐車場)/7:30~8:30、スタート/9:00、ゴール/16:00期限 |
---|---|
開催場所 | 熊本県山都町 日向往還および沿線一帯 |
料金 | 大人3500円、中学生以下2500円 ※先着順、定員あり(詳細はホームページ参照) |
主催 | 日向往還歴史ウォーク実行委員会 |
お問い合わせ | 日向往還歴史ウォーク実行委員会(山都町観光協会) 0967-72-9450 (平日のみ) |
関連ホームページ | https://kumamotoyamatotour.wixsite.com/mysite |
アクセス | JR「熊本駅」から「熊本桜町バスターミナル行」のバス約10分「終点」乗換~「通潤山荘行」の熊本バス約1時間30分「通潤橋前」下車 |
※掲載情報は2024年12月23日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報
第37回新酒とふるさとの味まつり
2025年2月8日~3月9日
熊本県高森町 町内の飲食店や宿泊施設(高森町交流センター周辺)
足手荒神大祭
2025年2月15日
熊本県嘉島町 甲斐神社(足手荒神)
ましきメッセもやい市
毎週日曜
熊本県益城町 グランメッセ熊本(屋外)