周辺地図
スポット情報
駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

[6.7km]
下関市立考古博物館
国の史跡、綾羅木郷遺跡に隣接して建つ博物館。屋外の史跡公園は「史跡の道」ルート上に位置し、古墳や竪穴住居も復元され、市民の憩いの広場として親…

[7.6km]
杜の庭園 リフレッシュパーク豊浦
オーガニック栽培で一年中、四季折々の花やみどりが楽しめる都市公園。なかでも春の菜の花や秋のコスモスは見応え充分で、エリア随一の景観を誇る。オ…

[8.1km]
川棚温泉
鬼ヶ城連山の裾に位置する川棚温泉。寿永2年(1183年)に三恵寺の僧、恰雲和尚が薬師如来のお告げにより発見したと伝えられる。古くから関門の奥…

[8.4km]
四王司神社
長府の霊峰四王司山(392m)山頂に、約1800年前から鎮座する古社。平安時代の前期867年に第56代清和天皇が外敵降伏を願い、毘沙門天像を…

[9.1km]
長門國一宮 住吉神社
応安3年(1370年)、大内弘世によって再建された九間社流れ造りの本殿は、室町時代初期を代表する建築様式を誇り、国宝に指定されている。毛利元…

[10.4km]
覚苑寺
長府毛利藩三代目藩主綱元(つなもと)が建立。境内には、狩野芳崖、乃木希典の銅像や、和同焼の窯元がある。

[10.8km]
長府毛利邸
明治36年(1903年)、長府毛利家14代当主の毛利元敏公によって建てられた邸宅。明治天皇の行在所としても用いられ、一部の部屋は当時のまま残…

[10.8km]
功山寺
後醍醐天皇の元応2年(1320年)に建立された名刹。仏殿は鎌倉時代の様式である唐様建築の典型的遺構で、昭和28年(1953年)国宝に指定され…

[10.9km]
忌宮神社
仲哀天皇が、193年に仮皇居として豊浦宮を置いた跡とされる神社。境内には、蚕が日本で初めてこの地に渡来したことを示す記念碑や、法楽和歌や太刀…

【10.9km】
下関市立歴史博物館
海峡に育まれた下関の歴史と文化を物語る博物館。重要文化財の長門国鋳銭遺物をはじめ、旧長府毛利家の遺品や、乃木希典、坂本龍馬や高杉晋作など幕末…

【11.0km】
城下町長府
約1800年の歴史を誇り、「古事記」や「日本書紀」にもその名が登場する町。国道9号から山手にかけて、風雪の跡を刻む武家屋敷や練塀が並び、城下…

【11.6km】
長府庭園
毛利長府藩の家老格、西運長(にしゆきなが)の屋敷跡。約3万平方mの敷地には池を中心に書院、茶室、小川があり、四季折々に散策を楽しめる廻遊式日…

【11.8km】
下関市立美術館
長府出身で近代日本画の父と称される狩野芳崖、下関と縁の深い高島北海、香月泰男、桂ゆきなどの秀作をはじめ、近現代の洋画、日本画を中心に収集展示…

【11.8km】
火の山公園
瀬戸内海国立公園のひとつ「火の山」山頂にある公園。火の山公園では、山頂のアスレチックや展望デッキなどを新たに整備する「光の山プロジェクト」が…

【11.9km】
櫻山神社
高杉晋作の発議によって創建された招魂場。吉田松陰、高杉晋作、久坂玄瑞、山縣有朋らの霊など、391柱の志士が身分の区別なく祀られている。奇兵隊…

【12.4km】
みもすそ川公園
関門海峡の景色を望むことができる、代表的な公園。源平壇ノ浦合戦や、幕末の攘夷戦の古戦場であった。源義経、平知盛の像や、レプリカの長州砲の砲台…

【12.6km】
高杉晋作終焉の地
尊王攘夷の志士で、奇兵隊を創設するなど維新に貢献し、27歳で亡くなった高杉晋作の終焉の地。晋作は小倉戦争で、長州軍を指揮して幕府軍と戦ったが…

【12.6km】
下関市立近代先人顕彰館(田中絹代ぶんか館)
旧逓信省下関電信局電話課庁舎(下関市有形文化財指定)を改修し、2010年に開館した。下関市にゆかりのある近代以降の文学者とその作品、下関が登…

【12.7km】
関門橋
本州と九州を結ぶ吊橋で1973年に完成した。全長1068m、海面から橋げたまでの高さ61mと世界有数の規模を誇る。関門海峡は、一日に大小70…

【12.8km】
赤間神宮
鮮やかな朱塗りの水天門が目を引く神社。平家伝説が残り、源平壇ノ浦の合戦で、幼くして入水した安徳天皇を祀る。平家ゆかりの貴重な資料を納めた宝物…

【12.9km】
旧秋田商会ビル
日本の近代建築史を代表する建築物。大正4年(1915年)竣工の西日本初の鉄筋コンクリート造。塔屋付きのレトロな洋風の外観で、2階と3階が書院…

【12.9km】
亀山八幡宮
貞観元年(859年)創建、市内50か町の氏神様として崇敬されている。境内には、日本一のみかげ石製の大鳥居、豊臣秀吉公ゆかりの太閤蘇鉄、下関開…

【12.9km】
重要文化財 旧下関英国領事館
駐日英国公使アーネスト・サトウの進言により、明治34年(1901年)9月に下関に設置され、明治39年(1906年)12月に移転、新築されたイ…

【13.0km】
カモンワーフ
関門海峡を望む絶好のロケーションのシーサイドモール。唐戸市場と海響館の間に位置する3階建の館内には、各種レストランや居酒屋、土産物店などが立…

【13.0km】
唐戸市場
ふぐの市場はもとよりタイやハマチの市場としても有名で、地元の漁師さんたちが獲得したり、育てたりした魚も直接販売されている。地方卸売市場として…

【13.1km】
関門トンネル人道
関門海峡を繋ぐ、全長780mの歩行者用海底トンネル。海底に伸びるトンネルは、上は車道、下は歩道となっており、徒歩でも通行することができる。人…

【13.1km】
和布刈神社
九州の最北端に鎮座する神社。1800年前三韓征伐に向かった神功皇后が、神の教えを受け勝利したことから創建されたと伝わる。御祭神は、「瀬織津姫…
イベント情報
開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

杜の庭園リフレッシュパーク豊浦のオーガニックローズウィーク
四季折々の花を楽しめる都市公園「杜の庭園リフレッシュパーク豊浦」には、バラ園があり、年間を通……
2025年5月3日〜11日
杜の庭園 リフレッシュパーク豊浦

杜の庭園リフレッシュパーク豊浦 あじさいまつり
四季折々の花緑を満喫できる自然豊かな都市公園、「杜の庭園リフレッシュパーク豊浦」では、例年6月……
2025年6月1日〜29日
杜の庭園 リフレッシュパーク豊浦