ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットグルメ・ショッピング[1.1km]

IROHA village

宮島の定番みやげ「もみじまんじゅう」を製造する藤い屋が手掛ける、新しいかたちの工場「IROHA village」。実験農場や製造現場を窓越し…

スポットカルチャー[1.5km]

造幣局広島支局

造幣局広島支局の造幣展示室は、五日市「コイン通り」に面して開設され、大判、小判などの古銭や、外国貨幣および造幣局で製造した貨幣、勲章など約1…

スポットレジャー[1.6km]

Wood Egg お好み焼館

広島で愛されているオタフクソースとお好み焼の魅力を、世界に向けて発信する複合施設。戦後の焼け野原からの復興とともに、進化・発展してきた広島グ…

スポットエンタメ[2.5km]

広島サンプラザ

国際平和都市・広島にある国際級の多目的ホール。コンサートや集会などの文化行事のほか、スポーツの国際試合なども開催している。冷暖房設備をはじめ…

スポットグルメ・ショッピング[2.5km]

ALPARK

「アルパーク」は、西日本最大の流通経済拠点である広島商工センター地区に1990年オープン。百貨店である天満屋を中心に、ファッションからレジャ…

スポットレジャー[2.9km]

SAKURAO DISTILLERY(サクラオ ディスティラリー)

大正7年(1918年)創業の酒造メーカー。世界遺産・宮島を対岸に望む瀬戸内海の海辺に位置する貯蔵庫で熟成されるシングルモルトウイスキー「桜尾…

スポットカルチャー[3.0km]

洞雲寺

長享元年(1487年)嚴島神社神主・藤原教親が、当時、西の京といわれた周防の龍文寺から、金岡用兼を招き、開山した神主家の菩提寺。春は桜、秋に…

スポットレジャー[3.2km]

広島市植物公園

広島と宮島の中ほどの、瀬戸内海国立公園を一望する高台にある植物公園。日本屈指の大温室をはじめ、ベゴニア温室、フクシア温室、サボテン温室、熱帯…

スポットカルチャー[5.0km]

極樂寺

標高693mの極楽寺山の山頂付近にある極樂寺は、僧行基が天平3年(731年)開山、聖武天皇がこれに伽藍を建立したと伝わる由緒ある古刹。本堂は…

全てのスポット情報を見る

スポットエンタメ【5.2km】

広島総合グランド

1941年に開場された広島市南西部に位置するスポーツ施設。健康増進やスポーツ振興の場として、広く利用されている。1951年第6回国体や196…

スポットグルメ・ショッピング【5.4km】

THE OUTLETS HIROSHIMA

イオンモール株式会社が運営する「THE OUTLETS HIROSHIMA」。「本格アウトレット×エンターテインメント×地域との出会い」をコ…

スポットカルチャー【5.5km】

地御前神社

宮島の対岸にあり、古くは嚴島神社の外宮と称された大社。本来、厳島は島全体が聖地と見なされ人が住むことは禁じられていたことから、対岸に遥拝のた…

スポットレジャー【5.6km】

極楽寺山

標高693m、廿日市市と広島市の境にそびえる名峰。頂上には天平3年(731年)、僧行基が開山したと伝わる古刹、極楽寺が鎮座し、境内には展望台…

スポットカルチャー【7.5km】

住吉神社

厄除け・厄祓、家内安全、商売繁盛、合格祈願、海上・航海安全、縁結びなど、さまざまなご利益のある神社。広島三大祭のひとつ「住吉祭」は、「すみよ…

スポットエンタメ【7.6km】

JMSアステールプラザ

フルオーケストラをバックとした本格的なバレエやオペラ、演劇、ミュージカルなどが上演できる「大ホール」、移動式の能舞台が設けられた「中ホール」…

スポットレジャー【8.0km】

SEA PASEO(シーパセオ)

広島・呉と松山間を周遊するクルーズフェリー。「瀬戸内海の移動を楽しむ、みんなの公園」をイメージした船内は、移動手段としてだけでなく、あたかも…

スポットレジャー【8.1km】

SEA SPICA(シー・スピカ)

瀬戸内海の島めぐりに特化した観光型高速クルーザー。船名の「スピカ」は、豊穣の女神を象徴する乙女座の一等星から名付けられた。瀬戸内の中でも特に…

スポットカルチャー【8.1km】

広島平和記念資料館

一発の原子爆弾が、無差別に多くの命を奪い、生き残った人々の人生も変えた。被爆資料や遺品、証言などを通じて、世界の人々に核兵器の恐怖や非人道性…

スポットレジャー【8.1km】

宮島ナイトクルーズ

幻想的な夜の厳島神社と大鳥居を、間近に眺めることができるナイトクルーズ。厳島神社や大鳥居が日没約30分後から23時までライトアップされ、神秘…

スポットレジャー【8.1km】

平和記念公園

世界の恒久平和の願いを込めてつくられた公園。約12.2haの敷地内には、世界遺産の原爆ドームや、原爆死没者慰霊碑といった平和モニュメントをは…

スポットレジャー【8.3km】

宮島口旅客ターミナル

世界遺産、嚴島神社が鎮座する宮島への玄関口。天井がガラス張りで開放感のあるデザインは、宮島で最も大きな木造建築、豊国神社(千畳閣)から着想を…

スポットレジャー【8.3km】

JR西日本宮島フェリー

宮島口旅客ターミナルから宮島まで、約2kmの海上を結ぶフェリー。日中(9時10分から16時10分頃)は、大鳥居、嚴島神社に接近する「大鳥居便…

スポットレジャー【8.3km】

ひろしまリバークルーズ

水の都、ひろしまのリバークルージング。平和公園に通じる元安橋のたもとから、世界遺産の原爆ドームを経て、寺町・横川辺りを折り返すコースで所要時…

スポットカルチャー【8.3km】

原爆ドーム

平和記念公園内にあり、原爆の惨禍を伝承し、平和への願いの象徴として知られる。元は、広島県産業奨励館といい、広島の特産物の展示や催し物が開かれ…

スポットエンタメ【8.4km】

ホットスタッフフィールド広島

広島広域公園内にあるスタジアム。全天候舗装トラックや天然芝フィールドなどが備わっており、サッカー競技のほかにも陸上競技、アメリカンフットボー…

スポットグルメ・ショッピング【8.4km】

おりづるタワー

原爆ドームに隣接する、複合商業施設。屋上展望台“ひろしまの丘”は、心地よい風を感じながら、広島の街を望むことができる。晴れた日には、周囲の山…

スポットカルチャー【8.5km】

広島市郷土資料館

カキ養殖など、広島の伝統的な地場産業の紹介を中心とした赤レンガ造りの人文系博物館。明治44年(1911年)に建設された旧宇品陸軍糧秣支廠(き…

スポットカルチャー【8.5km】

5−Daysこども文化科学館

多彩な体験を通して科学が学べる施設。「天空の夢の国」では、身の回りにある現象の原理や仕組みを、体験を通して楽しめる。「サイテック博士のおもし…

スポットレジャー【8.5km】

中央公園ファミリープール

広島市内中心部にある、交通の便のよいレジャープール。流れるプール、こどもプール、多目的プールの3種類のプールがあり、小さな子どもから大人まで…

スポットカルチャー【8.6km】

三瀧寺

大同4年(809年)創建とされる高野山真言宗に属する古刹。境内の多宝塔は和歌山県の広八幡神社に建立されたものを原爆犠牲者の供養のため、昭和2…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントレジャー

下水道ふれあいフェア

下水道のことを楽しみながら学べる「下水道ふれあいフェア」が、西部水資源再生センターで開催され……

2025年9月7日
西部水資源再生センター

イベントカルチャー

二百廿日豊年市民祭

豊年祈願の祭りとして400年余りの伝統を誇る「二百廿日豊年市民祭」が、廿日市市中央市民センターお……

2025年9月13日
廿日市市中央市民センター

イベントグルメ・ショッピング

廿日の市

廿日市市の名前の由来ともなった伝統ある「市」です。毎月20日の午前8時から11時頃まで、廿日市市役所……

毎月20日
廿日市市役所正面玄関広場

イベントレジャー

広島みなと夢花火大会

「全国の名匠が広島の夏の夜空に織りなす花火の競演〜花火ミュージアム〜」をキャッチコピーに、潮……

2025年7月26日
広島港1万トンバース

イベントカルチャー

ピースメッセージとうろう流し

平和記念日である8月6日の夜に、原爆、戦災、一般死没者の霊を慰めるとともに、世界の恒久平和を祈願……

2025年8月6日
元安川(原爆ドーム〜元安橋、原爆ドーム対岸親水テラス)

イベントカルチャー

四万八千日観音大祭

大本山大聖院に祀られている十一面観世音菩薩の大祭が、毎年8月10日に行われます。この日にお参りす……

2025年8月10日
大本山大聖院

イベントカルチャー

玉取祭

嚴島神社の「玉取祭」は戦国時代から伝わる行事で、かつては「延年祭」と呼ばれていました。嚴島神……

2025年8月24日
嚴島神社

イベントアート

ハッチポッチ 藤枝リュウジの世界

イラストレーター、アートディレクターとして活躍中の藤枝リュウジ(1943年〜)の大規模展覧会が、広……

2025年7月18日〜9月7日
広島県立美術館

イベントレジャー

平和記念公園の夾竹桃

平和記念公園の横を流れる、本川の両岸に植えられた夾竹桃が、例年7月になると、白やピンク、真紅の……

2025年7月上旬〜9月上旬
平和記念公園

全てのイベント情報を見る

イベントカルチャー

宮島ローソクまつり萬燈会

燈明を仏さまに献上する法要が、大聖院で執り行われます。境内や石段にろうそくが灯されて、幻想的……

2025年9月12日〜14日
広島県廿日市市 大本山大聖院

イベントカルチャー

四宮神社祭(たのもさん)

「たのもさん」は五穀豊穣などを祈願する民俗行事で、旧暦8月1日(八朔の日)に行われます。団子のお……

2025年9月22日
広島県廿日市市 四宮神社および嚴島神社周辺海岸

イベントアート

企画展「『ごんぎつね』が語る昔のくらし」

新美南吉(1913〜1943年)の不朽の名作、童話『ごんぎつね』のストーリーを交えながら、物語に登場する……

2025年9月6日〜11月24日
広島市 広島市郷土資料館

イベントエンタメ

ひろしま神楽定期公演

豊かな実りに感謝し奉納する舞に伝説や神話を取り入れた伝統芸能「ひろしま神楽」が、水曜の夜に広……

2025年4月2日〜12月24日の水曜
広島市 広島県民文化センター