

広島平和記念資料館
一発の原子爆弾が、無差別に多くの命を奪い、生き残った人々の人生も変えた。被爆資料や遺品、証言などを通じて、世界の人々に核兵器の恐怖や非人道性を訴える資料館。本館では、被爆者の遺品や被爆の惨状を示す写真や資料を展示し、1945年8月6日、広島に何が起こったのかを伝えている。東館では、「導入展示」、「核兵器の危険性」、「広島の歩み」の3つの展示ゾーンのほか、被爆者証言ビデオコーナーを設置している。1階では、企画展示、地下1階で新着資料展なども行っている。
開館時間 | 3月~11月/8:30~18:00、8月/~19:00(5日~6日は20:00まで)、12月~2月/~17:00(入館はいずれも閉館30分前まで) |
---|---|
住所 | 広島県広島市中区中島町1-2 |
お休み | 毎年12月30日~31日 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 広島平和記念資料館 hpcf@pcf.city.hiroshima.jp 082-241-4004 |
関連ホームページ | http://hpmmuseum.jp/ |
アクセス | JR「広島駅」から「吉島方面行」の広島バス「平和記念公園」もしくは市内循環バスめいぷる~ぷ「平和公園前」下車、またはJR「広島駅」から「紙屋町経由広島港(宇品)行」の路面電車「袋町」・「中電前」もしくは「宮島口・江波行」の路面電車「原爆ドーム前」下車 |
※掲載情報は2020年5月29日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
広島平和記念資料館 提供
広島平和記念資料館 提供
広島平和記念資料館 提供
周辺地図
周辺情報

2023ひろしまフラワーフェスティバル
2023年6月10日~11日
広島市 平和記念公園、平和大通り ほか

ひろしま神楽定期公演
2023年4月5日~12月20日の水曜
広島市 広島県民文化センター

とうかさん大祭
2023年6月2日~4日
広島市 圓隆寺および周辺