ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットカルチャー[0.6km]

撫川城址

戦国時代に沼地を利用して築かれた平城。三村家親により築城されたと伝わり、平城としては県下屈指の規模を誇る。のちに毛利氏の城代で、対織田氏のた…

スポットカルチャー[1.5km]

犬養木堂記念館

憲政の神と称され、5・15事件で凶弾に倒れた政治家(第29代内閣総理大臣)、犬養毅(1855〜1932年、号:木堂)の足跡を紹介する記念館。…

スポットレジャー[1.9km]

RSKバラ園

3万平方mの同心円型花壇に、450品種1万5000株のバラが植えられている大規模なバラ園。4000平方mの回遊式庭園に150種1万5000株…

スポットエンタメ[2.8km]

コンベックス岡山

岡山市と倉敷市のほぼ中間の、緑豊かな丘陵地に位置する岡山県総合流通センター内の総合展示場。マスカットホール(多目的ホール)を含む大・中・小3…

スポットカルチャー[3.1km]

吉備津神社

童話「桃太郎」のモデルといわれる大吉備津彦命を祭神とし、平安時代にはすでに「三備一宮(備中一宮)」として、歴代の朝野に崇められていた由緒ある…

スポットエンタメ[3.7km]

岡山ドーム

岡山市の中心域に位置する全天候型の多目的ドーム。各種イベントが開催されるほか、テニス、フットサル、ゲートボールなどのスポーツ設備が充実し、個…

スポットカルチャー[3.8km]

吉備津彦神社

御祭神の大吉備津彦命が、昔話「桃太郎」のモデルと言われる神様として有名な古社。桃太郎伝説と、神楽・備前刀の聖地でふるさとの「備前国一宮」とし…

スポットカルチャー[4.3km]

宗忠神社(通称・大元神社)

宗忠大神(黒住宗忠)を祀り、祭神生誕の地である岡山市上中野(通称・大元)に、明治18年(1885年)に鎮座した神社。明治天皇の御父君、孝明天…

スポットレジャー[4.7km]

早島公園

桜の名所として有名な早島公園。町の中心部に位置し、町民の憩いの場として愛されている。例年4月は桜、5月にはツツジと四季折々の美が楽しめる。※…

全てのスポット情報を見る

スポットカルチャー【5.4km】

早島町歴史民俗資料館

早島町の伝統的産業である、い草産業やその歴史について学べる資料館。早島表(はやしまおもて)として全国に知られていた畳表や、染色したい草で美し…

スポットカルチャー【5.7km】

造山古墳

岡山中心部の西方に位置する、日本で4番目に大きい巨大古墳。約9.6haの広大な墓域の中に築造された全長約350m、後円部径約224m、高さ約…

スポットレジャー【6.0km】

池田動物園

JR岡山駅にほど近い、京山のふもとに広がる緑あふれる昔ながらの動物園。アミメキリンや、ホワイトタイガー、ライオンなどの大型動物や、愛らしいレ…

スポットエンタメ【6.1km】

岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム)

JR岡山駅すぐにあり、国際的なコンベンションから市民の利用まで、幅広く対応できる環境を整える施設。地下2階から4階まであり、イベントホール、…

スポットレジャー【6.1km】

高松城址公園

松の緑が映え、古戦場の名残のある公園。「高松城址」は、天正10年(1582年)、黒田官兵衛が豊臣秀吉に進言した高松城の「水攻め」の主戦場とな…

スポットアート【6.1km】

岡山シティミュージアム

JR岡山駅運動公園口(西口)の向かいに位置する博物館。岡山市の歴史と今、そして誇りとなるものを記録、保存、展示、発信し、次世代へ伝えていくミ…

スポットレジャー【6.2km】

岡山市コミュニティサイクル「ももちゃり」

岡山市街に35か所ある専用ポートのどこでも貸出・返却ができる、市内観光や街乗りに便利なコミュニティサイクル。利用者登録をすれば、現金のほか、…

スポットカルチャー【6.4km】

不洗観音寺

求子安産の寺として有名。天平年間に本尊「十一面観世音菩薩」を安置したのが起こりといわれる。境内には閼伽水(あかすい)と呼ばれる霊水が湧いてお…

スポットカルチャー【6.7km】

こうもり塚古墳

6世紀後半につくられた全長約100mの前方後円墳で、国指定の史跡。こうもりが棲みついたことからこの名がつけられた。横穴式の石室は全長19.4…

スポットグルメ・ショッピング【6.9km】

吉備路もてなしの館

北側正面に国分寺五重塔を臨む立地にある施設。敷地内には、休憩コーナーや展示ギャラリー、特産品コーナーなどを設置した館と、吉備路の風を感じられ…

スポットエンタメ【7.0km】

岡山芸術創造劇場 ハレノワ

2023年9月1日グランドオープン。「魅せる」、「集う」、「つくる」をコンセプトに、多様な芸術を発信する新たな文化芸術拠点。中国地方随一の規…

スポットカルチャー【7.0km】

備中国分寺

奈良時代に聖武天皇の発願によって創建された国分寺の一つ。建物は南北朝時代に焼失したと伝わり、現在の建物は江戸時代中期以降に再建された。境内に…

スポットエンタメ【7.2km】

シティライトスタジアム(岡山県総合グラウンド陸上競技場)

岡山県総合グラウンド内にある大型映像装置完備の第1種公認陸上競技場。「ななつ星in九州」などを手がけたことで有名な岡山市出身のプロダクトデザ…

スポットエンタメ【7.2km】

岡山シンフォニーホール

岡山シンフォニービル内にあり、大ホール、イベントホール、和風ホール、スタジオなどを備える。大ホールには、3層バルコニー型式の客席数2001席…

スポットアート【7.3km】

岡山市立オリエント美術館

メソポタミア文明に源を発し、イスラム時代に至るオリエント文化を一堂に紹介する専門の美術館。古代イラクの神殿を思わせる外観が特徴的。50万年前…

スポットアート【7.4km】

岡山県立美術館

岡山市の中心部に位置する都市型美術館。雪舟、宮本武蔵、浦上玉堂、国吉康雄ら、岡山ゆかりの芸術家の作品を収蔵し、古書画、日本画、洋画、彫刻、工…

スポットレジャー【7.5km】

石山公園

岡山市中心部・城下町一帯の「岡山カルチャーゾーン」の中心に位置し、烏城公園内にある公園。眼下に旭川、遠くに岡山城や岡山後楽園を見渡せるビュー…

スポットアート【7.5km】

林原美術館

岡山城二の丸対面所跡にあり、武家屋敷の長屋門が印象的な美術館。岡山の実業家、故林原一郎の多彩なコレクションによって生まれた美術館である。刀剣…

スポットレジャー【7.5km】

おかやま旭川遊覧クルーズ

岡山市の中心部を流れる旭川から、岡山後楽園や岡山城を優雅に眺望する“まちなかリバークルーズ”。鶴見橋〜相生橋の間を約30分で運航し、悠然と佇…

スポットカルチャー【7.5km】

出石町界隈

日本三名園のひとつ、国の特別名勝「岡山後楽園」の玄関口。大正時代の建物を改装したレトロモダンなカフェや古民家を利用したギャラリーなどがあり、…

スポットカルチャー【7.6km】

最上稲荷

最上稲荷は「日本三大稲荷」のひとつに数えられる祈祷の名刹で、正式名称を「最上稲荷山妙教寺」という日蓮宗寺院。明治の神仏分離令の際、特別に「神…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントカルチャー

吉備津彦神社 とんど祭り 古札焼納祭

家庭や職場などを御守護くださった神様に感謝し、一年間お祀りした古い御神札やお守りのほか、正月……

2025年1月14日、2月2日
吉備津彦神社

イベントカルチャー

最上稲荷 節分豆まき式

最上稲荷の三大祭典の一つ「節分豆まき式」が開催されます。午前10時より本殿にて、開運厄除けの祈祷……

2025年2月2日
最上稲荷

イベントカルチャー

岡山後楽園 芝焼き

昭和40年(1965年)から続く、岡山後楽園に春を呼ぶ行事として知られる「芝焼き」が行われます。松明……

2025年2月5日
岡山後楽園

イベントカルチャー

最上稲荷 初午祭

開運、発育健全を祈願する最上稲荷の春の行事で、盗難よけのお守りと招福箸が授与されます。招福箸……

2025年2月6日
最上稲荷

イベントカルチャー

岡山後楽園 松の菰焼き

芝焼きとともに後楽園に春を迎える行事、「松の菰焼き」が行われます。前年の秋にアカマツやクロマ……

2025年2月19日
岡山後楽園

イベントカルチャー

後楽園開園記念日

岡山後楽園では、開園記念日の3月2日は、入園無料となります。岡山県が池田家からこの庭を譲り受け、……

2025年3月2日
岡山後楽園

イベントレジャー

岡山市半田山植物園 梅の見頃

岡山市半田山植物園の頂上付近にある梅林は、例年2月上旬から3月上旬にかけて見頃を迎えます。眺望の……

2025年2月上旬〜3月上旬
岡山市半田山植物園

イベントレジャー

岡山後楽園 梅の見頃

岡山後楽園には紅梅白梅あわせて100本があり、例年12月下旬になると可憐な花をつけ始め、2月上旬から3……

2025年2月上旬〜3月上旬
岡山後楽園

イベントカルチャー

倉敷雛めぐり

梅の花がほころぶ頃、倉敷、児島、玉島、水島、真備・船穂の5つ地区が、お雛さま一色に染まります。……

2025年2月22日〜3月9日
倉敷市内各地

全てのイベント情報を見る

イベントエンタメ

倉敷音楽祭

地域間交流をコンセプトに、日本各地の特色ある音楽を紹介するイベントとして、今年も「倉敷音楽祭……

2025年3月9日〜23日
岡山県倉敷市 倉敷市芸文館、倉敷市民会館、美観地区 ほか

イベントカルチャー

倉敷春宵あかり

倉敷に春の訪れを感じさせる「倉敷春宵あかり」が、重要伝統的建造物群保存地区に指定されている倉……

2025年3月8日〜30日
岡山県倉敷市 倉敷美観地区一帯

イベントレジャー

倉敷アフタヌーンティー2025冬

イギリス発祥の優雅なお茶会「アフタヌーンティー」を倉敷らしくアレンジした「倉敷アフタヌーンテ……

2025年1月15日〜3月31日
岡山県倉敷市 参加28店舗

イベントレジャー

岡山後楽園の桜

岡山後楽園にはソメイヨシノを中心に外園を含め約280本の桜があり、例年3月下旬から4月上旬にかけて見……

2025年3月下旬〜4月上旬
岡山市 岡山後楽園

イベントレジャー

鶴形山公園の桜

倉敷美観地区にある鶴形山公園では、例年3月下旬になるとソメイヨシノやシダレザクラなど、約120本も……

2025年3月下旬〜4月上旬
岡山県倉敷市 鶴形山公園

イベントレジャー

岡山市半田山植物園 桜まつり

半田山植物園の約11万平方mにおよぶ広い園内には、ソメイヨシノ、シダレザクラ、オオシマザクラなど……

2025年3月下旬〜4月上旬
岡山市 岡山市半田山植物園

イベントグルメ・ショッピング

高梁川流域「倉敷三斎市」

倉敷の中心市街地の賑わい創出のため2005年に始まった「倉敷三斎市」が、倉敷駅前商店街およびその周……

毎月第3日曜
岡山県倉敷市 倉敷駅前商店街およびその周辺

イベントレジャー

くらしき川舟流し

倉敷川を約600m、20分の舟旅でめぐる「くらしき川舟流し」が、3月から12月の毎日と、1月から2月の土日祝……

3月〜12月の毎日、1月〜2月の土日祝
岡山県倉敷市 川舟乗船場

イベントレジャー

むらすゞめ 手焼き体験

岡山倉敷美観地区の入口すぐにある橘香堂の美観地区店で、「むらすゞめ」の手焼き体験ができます。……

通年
岡山県倉敷市 橘香堂 美観地区店

イベントグルメ・ショッピング

招き猫美術館で初詣

全国の猫好きに人気の招き猫美術館では、お正月に「招き猫美術館で初詣」が開催されます。招き猫と……

2024年12月1日〜2025年1月31日
岡山市 招き猫美術館