ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットアート[2.2km]

日本玩具博物館

懐かしい日本の玩具や人形、世界の民族色豊かな玩具と出会えるおもしろユニーク博物館。白壁土蔵づくりの6棟の建物で構成された民芸調の館内に、日本…

スポットカルチャー[3.2km]

姫路市水道資料館 水の館

水道の歴史や浄水技術を紹介。水を入れる容器をイメージした円筒形の館内でクイズやゲーム、実験装置などで生活と水のかかわりが学習できる。

スポットレジャー[3.9km]

姫路ばら園

1977年に設立。約800種3500株を育てており、春季と秋季のみ開園している、個人所有の小さなばら園。ショップでは、バラ関連の商品の販売や…

スポットエンタメ[3.9km]

福崎町エルデホール

播磨の山裾にあって、中国道と播但道の交点、JRの駅近くという好アクセスで、文化センターに隣接した貸しホール。最大300人が入れるメインホール…

スポットカルチャー[5.4km]

置塩城跡

播磨国守護であった赤松政則が、文明元年(1469年)に築城したと伝わる。羽柴秀吉が播磨を平定した際、播磨国内の城の破却を命じ、以降、置塩城は…

スポットレジャー[5.4km]

塩田温泉

姫路市からほど近い、夢前川沿いの静かな田園地帯に湧く塩田温泉。開湯の時期はわかっていないが約300年前の文書に丹波、摂津、備前、四国地方より…

スポットレジャー[6.3km]

姫路セントラルパーク アクエリア

姫路セントラルパーク内にある山の傾斜を利用したリゾートプールで、4つのプールと5つのスライダーがある。水のグラデーションが美しい遠浅の「渚プ…

スポットレジャー[6.5km]

姫路セントラルパーク

サファリパークと遊園地を併設したテーマパーク。マイカーのまま見学できるドライブスルーサファリや、放し飼いにされた水鳥やカンガルーなどの動物を…

スポットカルチャー[6.7km]

増位山随願寺

聖徳太子の命により高麗の僧、慧便が開いた播州地方の最古の古刹。中興の祖は行基。播磨六山の一つで、平安時代に法相宗から天台宗に改宗し、皇室から…

全てのスポット情報を見る

スポットカルチャー【7.2km】

通宝山弥勒寺

書写山円教寺の奥の院と呼ばれ、円教寺と密接な関係にある天台宗の寺。書写山の北方4kmに位置し、安産祈願としても知られる。境内に巨大な布袋さん…

スポットカルチャー【8.6km】

姫路市書写の里・美術工芸館

書写山のふもと、夢前川のほとりにある美術工芸館。姫路市出身の元東大寺別当、清水公照の作品とコレクション、姫路の伝統工芸品、全国の郷土玩具など…

スポットカルチャー【8.6km】

書寫山圓教寺

姫路市の西北部の書写山に位置し、“西の比叡山”とも呼ばれる天台宗の古刹。康保3年(966年)、性空上人によって開かれて以来、修行道場として栄…

スポットレジャー【8.7km】

書写山ロープウェイ

“西の比叡山”とも称される天台宗三大道場のひとつ、圓教寺を有する書写山の山上へと続くロープウェイ。昭和33年(1958年)に運行を開始し、山…

スポットアート【8.7km】

水上村 川のほとりの美術館

暮らしの中から生まれたフォークアートを紹介する2階建ての美術館。日本はもとより海外の作品も紹介している。

スポットカルチャー【10.2km】

一乗寺

西国三十三所観音霊場の第二十六番札所として知られる、天台宗の山寺。白稚元年(650年)、法道仙人により創建された。ご本尊は聖観世音菩薩。境内…

スポットアート【10.3km】

兵庫県立歴史博物館

姫路城のすぐ北側に位置する兵庫県立歴史博物館。兵庫県の歴史や美術、昔のくらしを概観できる展示室のほか、城郭や祭り、こども文化に関する展示もあ…

スポットレジャー【10.4km】

兵庫県立フラワーセンター

自然の雑木林に囲まれた園内は、中央に満々と水をたたえた亀ノ倉池、南国ムードあふれる大温室や、大小さまざまな花壇や樹木園で構成されている。池に…

スポットアート【10.5km】

姫路市立美術館

世界遺産、姫路城の東に隣接する姫路市立美術館は、旧陸軍の倉庫であった赤レンガの建物を活用したもので、平成15年(2003年)に国の登録有形文…

スポットレジャー【10.5km】

男山配水池公園

男山配水池の周りに整備された公園で、姫路城を最も美しく見ることができるビューポイント、「世界遺産姫路城十景」のひとつに選ばれている。姫路城の…

スポットカルチャー【10.6km】

姫路文学館

姫路を中心とした播磨ゆかりの文人たちを研究、紹介する施設。斬新な外観をもつ建物は、建築家、安藤忠雄氏の設計によるもの。北館には、姫路城をめぐ…

スポットカルチャー【10.6km】

姫路城

数多くの国宝、重要文化財、伝説などを有する姫路市のシンボルで、「日本さくら名所100選」にも選定されている。奈良の法隆寺とともに1993年1…

スポットレジャー【10.9km】

姫路市立動物園

世界文化遺産「姫路城」の三の丸広場に隣接する、お城の見える動物園。内堀を散策しながら、カバ、キリンをはじめ、たくさんの動物を見学できる。モル…

スポットカルチャー【10.9km】

姫路城西御屋敷跡庭園 好古園

姫路城西御屋敷跡に造られた、約1万坪の池泉回遊式の日本庭園。屋敷跡、通路跡などの地割を活かした、9つの趣の異なる庭園群で構成される。姫路城内…

スポットカルチャー【11.1km】

播磨国総社

正式名称を射楯兵主(イタテヒョウズ)神社といい、「植樹の神」五十猛命(イタケルノミコト)と「縁結びの神」大国主命(オオクニヌシノミコト)を主…

スポットレジャー【11.2km】

姫路城家老屋敷跡公園

酒井藩時代(1750年代)の筆頭家老高須隼人の屋敷跡にある公園。姫路城下町のメインストリートであった南北街路が園路として整備され、「家老屋敷…

スポットレジャー【11.2km】

大手前公園

面積2.5ha、姫路城の玄関口に位置する公園。中央の広場を囲むように木々が植栽され、緑の多い憩いの空間となっている。年間を通して各種イベント…

スポットレジャー【11.2km】

太陽公園

姫路市の北西にある公園。ふたつのエリアに分かれた園内の「石のエリア」には、世界の石造や建築物70点を展示。「城のエリア」には、山上に中世ヨー…

スポットアート【11.4km】

三木美術館

美樹工業株式会社創業者のコレクションを土台とする美術館。主に日本の近代美術を対象としたコレクションは、陶芸、日本画、洋画を中心に約1000点…

スポットエンタメ【11.8km】

姫路市文化コンベンションセンター アクリエひめじ

JR姫路駅徒歩圏内に立地し、播磨圏域初の2000席の音楽ホールと大規模展示場を備えた複合施設。駅から続く屋根付きの連絡通路を、キャスティ21…

スポットカルチャー【11.9km】

東光寺

加西市上万願寺町にある東光寺。「東光寺の鬼会」(田遊び・鬼会)は、室町時代から続く民俗学的に貴重な伝承行事で、国の重要無形民俗文化財に指定さ…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントカルチャー

日本玩具博物館50周年記念*冬の特別展 世界のクリスマス*祈りと喜びの造形

恒例となった日本玩具博物館のクリスマス展が開催されます。クリスマスオーナメントや人形、玩具を……

2024年11月2日〜2025年1月26日
日本玩具博物館

イベントレジャー

日本玩具博物館*新春の特別陳列 十二支の動物造形〜巳・蛇を中心に〜

干支がテーマの特集展示が、日本玩具博物館で開催されます。2025年の干支は乙巳。日本の郷土玩具の中……

2024年11月16日〜2025年3月30日
日本玩具博物館

イベントカルチャー

書寫山圓教寺 修正会(鬼追い会式)

天下泰平と五穀豊穣を祈る恒例の行事が、書寫山圓教寺で執り行われます。式中、若天(赤鬼)は松明……

2025年1月18日
書寫山圓教寺

イベントカルチャー

随願寺鬼追い

播州地方最古の古刹、増位山随願寺で750年の伝統をもつ修正会が営まれます。毘沙門天の化身の赤鬼、……

2025年2月11日
増位山随願寺

イベントレジャー

姫路セントラルパーク アイスパーク

サファリパークと遊園地が楽しめる姫路セントラルパークで、冬の定番アイスパーク(アイススケート……

2024年12月21日〜2025年4月6日
姫路セントラルパーク

イベントカルチャー

播磨国総社 初ゑびす祭

播磨国総社で毎年1月14日から16日までの3日間にわたり、「初ゑびす祭」が開催されます。神矢や福扇な……

2025年1月14日〜16日
播磨国総社

イベントレジャー

新春洋ラン展

新春にふさわしい華やかな「洋ラン展」が、姫路市立手柄山温室植物園で開催されます。冬咲きのカト……

2025年1月11日〜19日
姫路市立手柄山温室植物園

イベントカルチャー

播磨国総社 節分祭

災難を追い払い、福を招き入れる行事の節分祭が、立春の前日をあらわす節分の日に斎行されます。播……

2025年2月2日
播磨国総社

イベントレジャー

好古園フォトコンテスト入賞作品展

姫路城西御屋敷跡庭園「好古園」で、フォトコンテストの入賞作品展が行われます。四季折々の好古園……

2025年1月25日〜2月9日
姫路城西御屋敷跡庭園 好古園

全てのイベント情報を見る

イベントカルチャー

播磨国総社 厄神祭

播磨国総社の厄神祭は毎年2月18日と19日に行われ、両日とも午前11時から午後5時までの間、2時間ごとに……

2025年2月18日〜19日
兵庫県姫路市 播磨国総社・射楯兵主神社

イベントレジャー

世界遺産姫路城マラソン2025

世界遺産「姫路城」をはじめ、姫路の名所旧跡や自然を満喫しながら走る「世界遺産姫路城マラソン2025……

2025年2月23日
兵庫県姫路市 大手前通り(スタート)、姫路城(ゴール)

イベントカルチャー

Himeji大手前通りイルミネーション

姫路駅前から姫路城までの大手前通りや大手前公園、家老屋敷跡公園などが、約25万球のフルカラーLEDに……

2024年11月22日〜2025年2月23日
姫路市 大手前通り(姫路駅前〜姫路城前) ほか

イベントレジャー

好古園 梅花展

姫路城内濠の西側にある庭園「好古園」で、梅花展が開催されます。さまざまな品種の梅の盆栽をはじ……

2025年2月22日〜3月2日
兵庫県姫路市 姫路城西御屋敷跡庭園 好古園

イベントカルチャー

姫路城 冬の特別公開

姫路城の東側に位置する地形と城郭の構造を利用した、高度な防御力を持つ「トの櫓・との一門」およ……

2025年2月15日〜3月2日
兵庫県姫路市 姫路城

イベントレジャー

クリスマスローズ展

色とりどりのクリスマスローズが揃う「クリスマスローズ展」が、姫路市立手柄山温室植物園で開催さ……

2025年2月22日〜3月9日
兵庫県姫路市 姫路市立手柄山温室植物園

イベントレジャー

好古園 いけばな展

約1万坪の池泉回遊式の日本庭園、姫路城西御屋敷跡庭園 好古園で、「いけばな展」が開催されます。……

2025年3月18日〜23日
兵庫県姫路市 姫路城西御屋敷跡庭園 好古園

イベントレジャー

第40回姫路城観桜会

春の風物詩として親しまれている「姫路城観桜会」が開催されます。姫路城三の丸広場で、優美な琴や……

2025年3月29日
兵庫県姫路市 姫路城 三の丸広場

イベントレジャー

姫路城夜桜会

姫路市のシンボル「姫路城」で、桜の見頃にあわせて「姫路城夜桜会」が開催されます。普段は立ち入……

2025年3月28日〜4月6日
兵庫県姫路市 姫路城 西の丸庭園

イベントレジャー

好古園夜桜会

シダレザクラやヤマザクラ、ソメイヨシノなど約70本が植えられている好古園で、「夜桜会」が開催され……

2025年3月28日〜4月6日
兵庫県姫路市 姫路城西御屋敷跡庭園 好古園

イベントグルメ・ショッピング

第39回ひめじぐるめらんど

姫路の春を彩る食のイベント「ひめじぐるめらんど」が、大手前公園で開催されます。姫路・播磨の「……

2025年4月4日〜6日
兵庫県姫路市 大手前公園