周辺地図
スポット情報
駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

[0.5km]
海老江八坂神社
農耕守護、生産守護、疫病災厄守護の神として、氏子の篤い崇敬を受ける古社。昔は牛頭天王社と称されていたが、明治元年(1868年)の神仏分離令に…

[1.3km]
大阪国際会議場(グランキューブ大阪)
2000年4月、グランキューブ大阪という愛称でオープンした総合交流施設。国際会議から各種式典、コンサートまで、さまざまな用途に対応するメイン…

[1.3km]
ザ・シンフォニーホール
クラシック音楽には最も良いとされる残響2秒が自慢のホール。コンサートの魅力を心ゆくまで味わえると、多くのファンを持つ。客席は、ステージを取り…

[1.3km]
ABCホール
2008年、朝日放送テレビの新しい社屋の完成とともにその一角にオープン。可動式の客席とフラットなフロアは幅広い活用ができる。ラジオとテレビの…

[1.4km]
ほたるまち
ABCホール、堂島リバーフォーラムの2つのホールと堂島クロスウォーク(飲食店、大丸ピーコックを中心とした商業施設)、朝日放送で構成されている…

[1.4km]
堂島リバーフォーラム
着席1200人、スタンディング2000人収容の平土間式多目的イベントスペース。「川に連なるランドスケープ」をテーマに、水辺の豊かな環境を楽し…

[1.4km]
堂島クロスウォーク
フィットネスクラブ・レストラン・クリニックモール・都市型食品スーパーマーケットなどを有する商業施設。ABCホール・堂島リバーフォーラム・朝日…

[1.7km]
大阪市立科学館
「宇宙とエネルギー」をテーマにした科学館。展示場では、本物の資料や参加体験型の展示が約200点あり、見たり触れたりして科学の不思議や楽しさを…

[1.7km]
国立国際美術館
大阪の中心部、中之島に立地し、現代美術をはじめ、国内外の美術の動向を幅広く紹介する美術館。地上1階から地下3階までの建物の地上部分は、竹の生…

【1.8km】
大阪府立江之子島文化芸術創造センター
芸術と創造を目的として開館した施設。日常におけるアートとの触れ合いや、クリエイターと企業、市民、府民との交流の場を設けることをテーマに、企画…

【1.8km】
ハービスHALL
ハービスOSAKA内にある多目的ホール。大小2つのホールがあり、各種展示会やコンベンション、ファッションショー、セミナーなどが開催される。

【1.8km】
ハービスPLAZA/PLAZA ENT
一流ブランドの直営店、セレクトショップなどをはじめ、レストラン街、旅のフロア「世界の旅市場」からなるハービスPLAZAや、ザ・リッツ・カール…

【1.9km】
新梅田シティ(梅田スカイビル・空中庭園展望台)
オフィス、店舗、ショールーム、イベントホール、映画館ほかを備えた複合施設。地上40階建てビル2棟を上で連結した建物で、その連結部分が空中庭園…

【1.9km】
BREEZE BREEZE
国内トップセレクトショップ、世界的フレンチなど、61店舗が集積する商業ゾーン。キーコンセプトは、「『驚き』こそ、最高のおもてなし」。店舗構成…

【2.0km】
中之島香雪美術館
朝日新聞社の創業者、村山龍平(香雪)が収集した美術品を所蔵する美術館。神戸・御影の香雪美術館(本館)に次いで2館目の美術館として、2018年…

【2.1km】
靱公園
総面積約9.7ha、東西約800m、南北約150mの細長い形をしており、中央を南北に通るなにわ筋によって東園と西園に分かれている。東園には市…

【2.1km】
フェスティバルホール
クラシック音楽からオペラ、ポップスやジャズ、ロックなど国内外の一流アーティストの名演奏の舞台となってきたフェスティバルホール。中之島に位置し…

【2.1km】
LUCUA osaka
JR大阪駅北側に位置し、西館「LUCUA 1100」と東館「LUCUA」の2館からなる、国内最大級の駅型商業施設。トレンドに敏感な女性・男性…

【2.1km】
大阪ステーションシティ
JR大阪駅の南北の駅ビルをドーム屋根がつなぐ一大スポット。百貨店、ファッションビル、シネマコンプレックス、レストランなどあらゆる店舗が揃う。…

【2.1km】
大丸ミュージアム<梅田>
大丸梅田店内にあるミュージアム。1983年に本格的な文化活動のための施設として設立された。年間7〜8回、芸術作品や重要な文化作品を中心とした…

【2.2km】
JR大阪駅・大阪ステーションシティ5F「時空(とき)の広場」
大阪駅ホームの真上に位置し、サウスゲートビルディングとノースゲートビルディングをつなぐ連絡橋の屋上広場。駅の南北および階下と階上を結び、まち…

【2.2km】
パナソニックセンター大阪
パナソニックのグローバル情報受発信拠点。「お客様とともに考え、ともに創る“共創”」がコンセプト。2階から地下1階の3階層で構成されたフロアで…

【2.2km】
大阪ステーションシティ サウスゲートビルディング
2011年3月16日アクティ大阪がリニューアルし、サウスゲートビルディングとして開業。大丸大阪・梅田店、ホテルグランヴィア大阪、総合クリニッ…

【2.2km】
グランフロント大阪
西日本最大のターミナル「大阪・梅田」の駅前に立地する商業施設で、都心部のターミナル立地では国内最大級規模。国内外の有名ファッション関連や、イ…

【2.2km】
ディアモール大阪
大阪駅から東梅田、北新地、駅前ビルにつながった一等地に位置する地下街。ファッションや化粧品、レストランなどの店舗が並ぶ。テーマに基づいたアー…

【2.2km】
The Lab.〜みんなで世界一研究所〜
“先端技術に触れて、体験して、語り合おう!”をテーマに、企業や大学などのエキサイティングな技術や活動を、大人から子どもまで、楽しく、わかりや…

【2.2km】
ナレッジキャピタル
JR大阪駅から徒歩3分の、グランフロント大阪北館に位置する“知的創造・交流の場”。企業や大学などのエキサイティングな先端技術や活動を、大人か…

【2.2km】
大阪科学技術館(てくてくテクノ館)
産業界、研究機関などの出展により、エネルギー、地球環境、情報通信などのさまざまな分野における、くらしの中で活かされている最新の科学技術を、体…

【2.4km】
土佐稲荷神社
かつて、土佐藩の大阪蔵屋敷といわれる土佐藩邸だった神社で、夜桜の名所として親しまれている。例年4月になると、約100本のソメイヨシノが美しく…

【2.5km】
露天神社(お初天神)
創建以来1200年(弘仁の頃)といわれ、「お初天神」の名で広く知られている。元禄16年(1703年)に新地の遊女、お初と醤油屋の手代、徳兵衛…
イベント情報
開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

KANSAI COLLECTION 2021 SPRING&SUMMER
日本最大級のファッションエンターテインメント「KANSAI COLLECTION 2021 SPRING&SUMMER」が、京セラドーム大阪…
2021年3月7日
京セラドーム大阪

第17回日本橋ストリートフェスタ<2021年は中止となりました>
<2021年は中止となりました>大阪日本橋でんでんタウンにある堺筋が歩行者に開放され、「日本橋スト……
<2021年は中止となりました>
日本橋筋商店街・でんでんタウン

特別展「源氏物語の絵画−伝土佐光信『源氏系図』をめぐって」
大阪・中之島にある中之島香雪美術館で、特別展「源氏物語の絵画−伝土佐光信『源氏系図』をめぐっ……
2021年1月30日〜3月14日
中之島香雪美術館

大阪ダックツアー(冬季バージョン)
水陸両用バスで水都・大阪を巡るツアーで、個性豊かなガイドが案内してくれます。全長11.85m、幅2.44m、……
2020年12月1日〜2021年3月19日
川の駅はちけんや

大阪プール アイススケート
大阪プールの50mメインプールと飛込プールが、冬季はアイススケート場としてオープンします。市民は……
2020年11月8日〜2021年3月31日
大阪市 大阪プール アイススケート場

ユニバーサル・イースター・セレブレーション
期間限定イベント「ユニバーサル・イースター・セレブレーション」が、2021年は20周年記念の特別なイ……
2021年3月12日〜6月27日
大阪市 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

国指定重要文化財「大阪市中央公会堂」館内ガイドツアー
赤レンガの外観が美しい国指定重要文化財「大阪市中央公会堂」の館内を、約30分間でめぐるガイドツア……
2021年4月7日・17日・22日・30日、5月2日・7日・19日・27日、6月3日・10日・18日・27日
大阪市 大阪市中央公会堂

大阪ダックツアー(レギュラーバージョン)
水陸両用バスで水都・大阪を巡るツアーです。全長11.85m、幅2.44m、高さ3.7mの純国産車「LEGEND零THREE」がバ……
2021年3月20日〜11月30日
大阪市 川の駅はちけんや

大阪木津卸売市場 一般開放日〜週に一度のぜいたく!!毎週土曜もやってるで!!絆・築く木津市場〜
“絆築く木津市場!!”をモットーに、大阪木津卸売市場(木津市場)で一般向の開放日が、毎週土曜に設……
毎週土曜
大阪市 大阪木津卸売市場

Welcomingアベノ・天王寺 アカペラTOWNスプリングライブ!<2021年は中止となりました>
<2021年は中止となりました>あべのの街に美しいハーモニーが響き渡るアカペラストリートライブ「Welc……
<2021年は中止となりました>
大阪市 あべのキューズタウン2階 歩道橋接続部、天王寺公園てんしば(トップライト前)

太平寺 十三まいり(新暦祭・旧暦祭)
「十三まいり」とは、十三歳となる子どもが3月または4月の13日に虚空蔵菩薩に参詣すると、福徳、知恵……
2021年3月13日〜14日、4月11日・13日
大阪市 太平寺

なにわ七幸めぐり
大阪にある四天王寺、大阪天満宮、大念佛寺、住吉大社、今宮戎神社、太融寺、四條畷神社の7つの社寺……
通年
大阪市 四天王寺、大阪天満宮、大念佛寺、住吉大社、今宮戎神社、太融寺、四條畷神社