ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットレジャー[4.3km]

ひまわりの丘公園

快適な自然環境の中で、一日中のんびり憩える公園として、平成14年(2002年)4月21日にオープン。国道175号沿いの丘陵地約8haが整備さ…

スポットカルチャー[4.7km]

浄土寺

鎌倉時代、重源上人が建立した寺院。境内には、三間社流造の八幡神社本殿(国重文)と折衷様式の拝殿(国重文)のほか、阿弥陀三尊立像(国宝)を安置…

スポットレジャー[7.5km]

兵庫県立フラワーセンター

自然の松林に囲まれた園内は、中央に満々と水をたたえた亀ノ倉池、南国ムードあふれる大温室や、大小さまざまな花壇や樹木園で構成されている。池には…

スポットカルチャー[8.1km]

厄除八幡宮

天平勝宝元丑年(749年)第46代孝謙天皇の勅願所として創立された。和気清麻呂の難を救ったという伝説が残ることから、厄除けの大神様と崇拝され…

スポットカルチャー[8.1km]

一乗寺

西国三十三所観音霊場の第二十六番札所として知られる、天台宗の山寺。白稚元年(650年)、法道仙人により創建された。ご本尊は聖観世音菩薩。境内…

スポットエンタメ[9.2km]

加古川運動公園陸上競技場

美しい緑に囲まれた競技場で、平成10年(1998年)に開園した。全国大会ができる日本陸連第1種公認競技場として、市民のスポーツ活動から競技大…

スポットカルチャー[9.5km]

三木城跡(上の丸公園)

台地上に築かれた丘城。東播磨守護代、別所則治によって築城された。毛利方についた別所長治と織田方の羽柴秀吉の間で、三木合戦が始まり「三木の干し…

スポットレジャー[9.5km]

兵庫県立播磨中央公園

緑の樹林に囲まれた丘や大小の池が散在する自然豊かな公園。野球場、球技場などの運動施設、ふじいでんこうさいくるらんど、四季の庭、子どもの森など…

スポットレジャー[9.7km]

日岡山公園

日岡御陵をはじめとして、多数の古墳が分布する公園。広大な敷地には、野球場、テニスコート、武道館、体育館、人工芝多目的グラウンドなどの運動施設…

全てのスポット情報を見る

スポットレジャー【10.8km】

闘竜灘

幕末の詩人梁川星巖の七言絶句によって、巨龍の躍動に似たところから名づけられた名勝・闘竜灘。川底いっぱいに起伏する奇岩、怪石に阻まれた激流を、…

スポットカルチャー【12.3km】

加古川総合文化センター

芝生の広がる公園内に、美術ギャラリー、博物館、プラネタリウム館、宇宙科学館を備える複合文化施設。大人から子どもまで、一緒に楽しめる。

スポットカルチャー【13.1km】

生石神社

神社の御神体が「石の宝殿」と呼ばれ、水面に浮かんでいるように見えるところから「浮石」ともいわれる謎の石造物があることで知られる日本三奇のひと…

スポットカルチャー【13.4km】

鶴林寺

聖徳太子が仏教を広めるための道場として建立し、「四天王寺聖霊院」と称したのが始まり。平安時代と室町時代の文化財が数多く残っており、「播磨の法…

スポットカルチャー【14.7km】

国宝 朝光寺

朝光寺は、法道仙人の開祖と伝えられ、国宝の本堂は、細部に和様・唐様の折衷様を呈した方七間の堂々たる建造物で、室町時代初期の建築といわれる。緑…

スポットカルチャー【14.9km】

荒井神社

舒明天皇の時代(629〜641年)に創建された古社。大已貴命を祭神とし、鎌倉時代に現在地に鎮座した。境内には一つの根元から男松と女松が分かれ…

スポットカルチャー【15.0km】

曽根天満宮

学問の神様・菅原道真公を祀る神社。菅原道真公が九州に流される途中、曽根天満宮西方の日笠山の小松を植え(霊松「曽根の松」)、四男淳茂公が、この…

スポットカルチャー【15.6km】

高砂神社

謡曲「高砂」のルーツであるといわれる神社。古くから小倉百人一首や古今和歌集などに唄われ、夫婦和合長寿や、良縁を願う老若男女が、心願成就を祈願…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントレジャー

2023春の写真コンテスト入賞作品展

兵庫県立フラワーセンターの園内に咲く花や、風景を撮影した写真コンテストの入賞作品が、展示され……

2023年6月16日〜7月4日
兵庫県立フラワーセンター

イベントレジャー

平池公園のハス

水生植物の宝庫、平池公園では、例年6月中旬になると、ハスが優雅な花を咲かせます。なかでも二千年……

2023年6月中旬〜7月下旬
平池公園

イベントレジャー

食虫植物特別展示

ウツボカズラをはじめとする国内最大級の食虫植物のコレクションを持つ兵庫県立フラワーセンターで……

2023年7月22日〜8月29日
兵庫県立フラワーセンター